モニプラファンブログで、アサムラサキ様のモニターに当選しました(*^^*)

モニター商品はごまだれゆず胡椒。


なんと、モンドセレクション最高金賞!
こういうのに弱い私(*´ψψ`*)

こちらの商品を使って、夏にぴったりなレシピをブログで紹介する使命を授かり賜った!
(#`◇´)ゞ

まずは、最近お気に入りの野菜"おかひじき"と合わせることに。

さらに、夏にぴったりなレシピということで、しゃぶしゃぶ用豚肉を使って、豚しゃぶサラダ風にしてみた。


美味しい~~~!(*゜Q゜*)

びっくりするほど、ごまだれゆず胡椒美味しい!
豚しゃぶとおかひじきとの相性抜群っ!

ごまだれのまろやかさの中に、ゆず胡椒のピリッとした辛さと酸味が絶妙なバランスで配合されていて、これは夏に良い!食欲増進♪

夫も「うまい~!うまい~っ!」と連呼しながらどんどん食べる♪

そして、驚きの行動にでる。

今日は三品おかずがあったんだけど、一品食卓に出すのを忘れていて、夫が食べ始めた直後に冷蔵庫に取りに行った私。

皿に盛り付けてすぐに戻ると、
夫の茶碗からっぽ(゜ロ゜)

え、もうないっ?!

なんと、あまりのごまだれゆず胡椒の美味しさにご飯が進み、ほかのおかずを食べる前に茶碗一杯目終了~(;・∀・)

あぁ~びっくりした。
けれど、喜んでもらえてなにより♪


【アサムラサキのごまだれゆず胡椒レシピ☆おかひじきの豚しゃぶサラダ風】

【材料:2人分】
おかひじき……1袋
しゃぶしゃぶ用豚ロース肉……200g
☆水……1000cc
☆塩……大さじ1
★水……1000cc
★酒……大さじ1
アサムラサキごまだれゆず胡椒……適量

【作り方】
①鍋に水と塩を入れ、沸騰させる。おかひじきを入れて1分茹でる。1分経ったらすぐにざるにあけ、流水で洗う。ボウルに氷と水を入れ、そこにおかひじきを入れて冷しておく。

②同じ鍋に水を入れて沸騰させる。沸騰したら酒を入れる。豚肉を入れて色が変わるまで茹でたら、氷を入れた水の入ったボウルに取り出していく。

③おかひじきの水気を切り、長さをだいたい半分に切る。皿全体に敷くように盛り付ける。

④ ③の上に水気を切った豚肉をのせ、食べる直前にごまだれゆず胡椒をかけてできあがり。


おかひじきは、1分と短い時間で茹でたことで、シャキシャキした歯応えがあって美味しかった♪

豚肉との相性もよかった~。
ますます好きになった、おかひじき♪

ごまだれゆず胡椒は、初めにかけすぎたかな?てくらいかけたんだけど、夫は美味しすぎるあまり、小皿に取り分けた後、さらに自分でかけていた(*^皿^*)

さっぱりと食べられるから、ごまだれゆず胡椒のおかげで、夏にぴったりなレシピになった♪


アサムラサキファンサイトファンサイト参加中