久々に、モニター当選♪
モニプラファンブログ トモエ通販様、ありがとうございます(*^^*)

北海道芳醇かけ醤油
~鮭香るしょうゆ~

もう、じゃんじゃん料理に使っています!

まずは、モニター商品と一緒に戴いたパンフレットの定番レシピに、"丼物"とあったため、さっそく丼にしました♪


どーーーーんっ!

塩豚を使った、"だし香る塩豚卵とじ丼"

魚で一番好きなのが鮭なので、この醤油は是非とも使ってみたかった!
香りを嗅ぐのも楽しみにしてた!


蓋を開けて、くんくんチュー
スモークサーモンのような、とてもよい香りっ!

味見もしてみると、しょっぱいだけの醤油とは違って、「うま味」を感じた!

なんと、かつお節と比べて鮭節はうま味3倍、風味8倍

いつも親子丼を作るときは、だしの素やめんつゆとしょうゆを合わせて作るのだけど、鮭香るしょうゆはうま味&風味がすごいあるから、それらは必要なし♪

しょうゆ・みりん・酒で美味しい味になった(*^^*)


【だし香る塩豚卵とじ丼】

【材料:2人分】
・塩豚(このうち1/3使用)
豚ももかたまり肉……500g
塩……大さじ1

卵……4こ(一人2こ)
刻みネギ……お好み

・卵とじ用たれ(一人分)
☆水……60g
☆鮭香るしょうゆ……大さじ1
☆みりん……大さじ1
☆酒……大さじ1

【作り方】
・塩豚を仕込む
①豚ももかたまり肉全体に、塩をもみ込む。ラップで包んだら、もう一度包んで、ナイロン袋に入れて冷蔵庫で一晩寝かせる。

②塩豚の1/3を、食べやすい大きさに切る。

③フライパンにサラダ油を熱して②を炒める。片面が焼けたら裏返して蓋をし、中火で中まで火を通す(3~5分くらい)。一人分ずつ卵とじするために、半分肉を取り出す。

④☆を入れて沸騰したら、溶き卵を回し入れて蓋をする。卵が半熟になったら、出来上がり。

⑤ご飯に④を盛り付け、刻みネギをのせて完成。


塩豚は、また別の料理に使うから500gと大量に仕込んでる。

本当は、豚バラかたまり肉で作りたかったんだけど、売っていなかった~。
豚ももでもいけた!

卵が、たれをすべて吸ってしまわない程度に煮込むから、つゆだく♪

このつゆが美味しくて、夫は丼を持ち上げて箸で掻き込みながら、バクバクと食べていた(*^▽^*)

鮭香るしょうゆは、まろやかな丸大豆醤油と、コクのある二段仕込み醤油をブレンドしているとのこと。

なので、しょっぱさを感じるより、まず感じるのはうま味。美味しさである。

このうま味をより直に感じたいので、今度卵かけご飯にかけて食べよう!


トモエオフィシャルファンサイトファンサイト参加中