新著・発売と割引チラシご案内のお知らせ(外国人労働者の採用・雇用をめぐる実務相談Q&A) | 日本で働く外国人についてのブログ

新著・発売と割引チラシご案内のお知らせ(外国人労働者の採用・雇用をめぐる実務相談Q&A)

この度、外国人雇用に関する新著を上梓しました。

 

◆  外国人労働者の採用・雇用をめぐる実務相談 Q&A (清文社)  ※アマゾンリンク 

 

書店発売は、9月27日(金)~30日(月)頃ですが、アマゾンでの発売は10月7日となります。(定価 3,000円+税)

 

内容は、下記の新著・目次や「はじめに」からもご確認いただけます。 ※当事務所ウェブサイトより

 

● 目 次

● はじめに

 

なお、こちらの書籍について、書店などで中身を確認していただいた後に、ご購入をご検討いただける場合は、下記アドレスあてに「割引チラシ希望」と明記したメールをご送付ください。定価から1割引き(2700円・税別/送料無料)となる割引チラシをお送りいたします。

 

※ 割引チラシのリクエスト先

手紙 eri.wakamatsu.eriw-office@ab.auone-net.jp

 

 

    

 

 

 

新著の内容ですが、タイトルのとおり、企業が外国人労働者を雇用するときに必要な手続きについて、主に下記の3シーンに分け、考えられる事例をピックアップしてQ&A形式で解説をしています。

 

・ 採用前の実務 (採用時に必要な在留資格のチェック方法や雇用契約・業務委託契約の結び方)

・  採用に必要な就労ビザの手続 (留学生や転職者を採用する場合/海外から招へいする場合)

・ 採用後(入社後)の様々な労務管理手続き (出入国在留官庁や年金事務所などへの入社・退職時の必要な届出ほか)

 

また、それぞれのQ&Aでは、詳細な解説に加えて、実際に企業の皆様に利用していただけるよう、下記のような、様々なオリジナル書式を全文、日英併記で掲載しています。

 

● 掲載書式・例

・ 雇用契約書 (就業規則がないことを前提とした書式)

・ 秘密保持契約書

・ 業務委託契約書

・ 在籍証明書

・ 退職証明書(労働基準法規定)  他

 

加えて、2019年4月の入管法改正で新設・導入された在留資格「特定技能」に関する制度の概要や手続きの方法についても掲載しています。

 

外国人労働者を雇用するにあたって、外国人採用に不慣れな経営者や人事担当者の皆様が、どのような手続きをどのように行えばいいのか、できるだけわかりやすく、そして詳細に解説しているつもりです。

 

ぜひ、まずはお手に取ってみていただき、お役にたてるようであればご購読いただければ幸いです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

著者(行政書士・社会保険労務士)

若松 絵里

若松絵里社労士・行政書士事務所