Today's Bathtime Eurobeats Vol.396 | Welcome to Eurobeater Ryu's blog!

Welcome to Eurobeater Ryu's blog!

「Today's Bathtime Eurobeats」シリーズと銘打って2018年まで更新してましたが、現在停止中。

たまーに何かしらのネタがあれば更新してこうと思います!

祝! SEB Vol.241 発売!


とりあえず…、まずは良かったですね、発売されてw


ユーロビーターさんの中でも「発売が近いのにまだトレーラーが公開されてない…。」なんて心配の声も出ていて、自分も少し心配しましたが、もうこれで安心ですね!


ただ、販促ビデオに等しいトレーラーが発売当日に公開されるとは、ここ最近の@にしては久々の遅延だったように思えます。



そして、前回のTBEでも触れましたが、今作の特徴といえば今までで発売されたSEBの中でも内容が結構濃いトラックリストじゃないでしょうか。


"Mega NRG Man""Ken Laszlo" といった久々のお方だったり、ダブル Roberto による新作などなど、1曲1曲に注目してもそれぞれでコメントができてしまうほど濃いです(笑)



話変わりますが、今週は "Kaioh" こと Federico Pasquini君 の誕生日でした!


おめでとうございます!!



ということで、今週聴いたユーロビートはコチラの楽曲たち!

10/16(日)
・He Lives In You / Brian Ice
・Someday / Brian Ice
・Ev'ry Night / Brian Ice
・Rock & Rolling / Tex

10/17(月)
・Hakuna Matata / Fun Four(Domino, Mega NRG Man & Brian Ice)
・Dance To The Music / Freddy Rodgers
・Danger[TMA Remix]/ Franz Tornado
・Beast Girl / Bugaboo

10/18(火)
・Bandolero Comanchero / Franz Tornado And The "Mad Cow" Girls
・Ganguro / Franz "Mad Cow" Tornado And The Yamanba-Gals
・I Want Your Balalaika / Mad Cow And The Royal Eurobeat Orchestra Of Bazookistan feat. The Supertroyka Girls
・Bazoocow / Franz Tornado

10/19(水)
・One Night With Bazooka Belly Dancers / Franz Tornado feat. Baby Bazooka
・Lucky Doom / Jeff Driller
・Super Guts / Jeff Driller
・Get My Hot Gun / Mad Cow

10/20(木)
・Spin Spin Baby / Jeff Driller
・Balalaika Vodka & Rock 'n Roll / Mad Cow And The Tverskaya Str. Girls
・I Feel Like A Molotov / Mad Cow
・Twister / Jeff Driller

10/21(金)
・Dr. Wesson And Mr. Smith / Franz Tornado And The Cow Girls
・Mystic Love / Jay Lehr
・Imagine / Jay Lehr
・Kiss To Kiss / Mako

10/22(土)
・Doctor Love / Dr. Love
・Love Killer / Nando
・I Need Your Mystery / Mako
・Walking On The Moon / Maio & Co.


参加レーベル
・A-Beat C Records


・Hi-NRG Attack


・SCP Music


・Delta Music Industry


・SinclaireStyle


・Time Records




~今週のおススメ楽曲レビュー~



One Night With Bazooka Belly Dancers / Franz Tornado feat. Baby Bazooka
(Accatino - Rimonti - Festari - Girbaudo)
Produced by Accatino & Rimonti
レーベル:Hi-NRG Attack
ヴォーカリスト:Federico Rimonti,(Greta Accatino)
Super Eurobeat Vol.154 収録


今回は Hi-NRG Attack から、エナアタならではの長ったらしいタイトルとハチャメチャな作風がどどっと詰まった SEB Vol.154 収録のコノ曲を紹介。



エナアタといえば、最近では徐々に調子を取り戻しつつあり、SEB 未収録作品も大量に配信してくれている、SEB参加レーベルの中ではイチバン元気で勢いのあるレーベルなんじゃないかなと思いますが、やはり最近のものを聴いた後にコノ曲や同時期作品を聴くと「まだまだ頑張れ!」と言ってみたくなるほどより元気で、よりはっちゃけた作風が目立っていますね。


聴いてて自然にノってしまうというか、動かずにはいられなくなってしまうというか、とにかくどのエナアタ作品もノレるものばかりなんですよね!



今のエナアタで個人的に足りないって思うのは、コノ曲でも当たり前のようにある甲高い女性バックコーラスですかね。


アレがあると、尚且つおもしろさが出て、他レーベルとは明らかに違う感じが出て、「これこそエナアタ」感が出るような気がするんですよねw



そんな、今よりも(@社からの扱いは…だったけど)勢いと元気があった時期にリリースされた楽曲のうちの1曲が今回紹介するコノ曲。


まず、レーベルらしい「One Night With Bazooka Belly Dancers」という長ったらしいタイトルが表すように、楽曲のテーマとしては「中東」のようです。


「中東」というと、同レーベルでは「Walk Like An Egyptian / Jeff Driller」、A-Beat C からは「One Night In Arabia / Go Go Girls」や「Fun Fun Pharaoh / King & Queen」に「Dance / King & Queen」など、テーマ的に被る曲が意外にありますね。



早速ですが、曲の全体像はというと、ほとんど上で書いたように「アラビアン」って感じでしょうかw


そこに、エナアタ節の効いた音使いやオケヒや、まぁまぁ速いメロディーが合わさったハチャメチャ作品ってところですかね。



それでは、ここからはいつもの流れに則ってやっていきます。


イントロ
曲の始まりからとにかく「アラビアン」です(

「オオォー…」という怖さも含んだような男声サンプリングが使われてたり、中東をイメージさせるような「ビィーン」(という表現が相応しいかは分かりませんが)というサウンド、怪しい風のようなサンプリングなど、いかにもな作りです。


リフ
イントロの時点で曲に引き込まれそうになる間に、いつの間にかリフに移ります(笑)

もうなんか、このリフパートを聴くとかえって安心感しますねw

「あぁ~、これだよ、エナアタはこれだよ」ってねw

この頃のエナアタらしく、忙しく動き回るシンセサウンドが特徴的で、頭がおかしくなりそうです(爆)


ヴォーカルパート
Vo. は今でも現役なレーベルの総帥の1人、Rimontiおじさん なんですが、収録された SEB Vol.154 の発売年から考えても10年は経っている今現在と比べても全く変わらないヴォーカルにまずは安心します。

そして、SEB のパッケージには書かれておらず、レーベル配信のほうでは書かれている "Baby Bazooka" のバックコーラスなんかは、よりエナアタ感を倍増させてくれているエッセンスになっていて、聴いてて楽しくなります!


ちなみに個人的に好きなのが、サビ最後に現れる「デン↑デン↓デン↑」ですね。


オモシロく締める感じがこれまたエナアタっぽくて好きっすw



ということで、いつも通りの雑なレビューではありましたが、今とはまた違うエナアタのおちゃらけさが全面的に押し出されてるコノ曲、エナアタ復習(?)には持って来いな1曲かなと思います!



ではまた来週~!