味噌煮込みうどんへの疑問! | 己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

己抄呼~Misako~の“健康エンターテインメント”KaQiLa~カキラ~と笑顔 時々映画…

ろっ骨と脊椎へのアプローチ“KaQiLa~カキラ~”メソッド、 笑顔になれる体操、子供の姿勢、姿育! 健康体操研究家!更年期障害からの脱出!健康トラブル解決!のアドバイザー

名古屋の味噌煮込みうどん!

愛知県、名古屋の方々以外で、
食べた事ある方おられますか?

名古屋の味噌煮込みうどんです。

私は、15年くらい前に、
名古屋で有名だと言われ、
一杯 1,300円くらいのを、食べた事があります。

なるほど、人気店のようで、
結構人がいました。

その時食べた、私の感想は、、、、
と言うと、

とにかく、おうどんが、硬い!
硬くて私は好きでは無いと言う印象です。
味噌煮込みの味噌味そのものは、美味しいかったですよ!

そして、今日、
毎週、名古屋から必ず立ち寄る
SAで、少し寒かったので、
味噌煮込みうどんを、食べようと、
迷わずお店へ!

このお店は、ネットで検索しても直ぐに出てくる、有名店らしい。

おうどんは、硬いというイメージがあったので、
注文時に、

「うどんは柔らか目にしてくれませんか?!」

とお願いしたら、白人系の定員さん、
快くOKしてくれましたニコニコ

よかった〜🤗

で!

出来上がり、一人味噌煮込みうどん❗️

グツグツ煮込まれて、
美味しそうに、出てきましたよ〜!



お汁は、八丁味噌!の煮込みで、
熱くて、カラダあたたまりそう!
おいしかったです!

しかーし!

なんじゃ〜!
こりゃ〜!


あかんやん❗️

硬いやん!

うどんを煮込むから、硬いのは仕方ないとは
思っていたのですが!

うどんには、四国以上に、
うるさい、大阪人!

いや、四国人も許さないと思う!

名古屋の味噌煮込みは、
これで、OKなん???

硬い理由は、

うどんに、芯が残ってる!



名古屋の方、
これでいいんですか〜⁉️
芯の残ってる、うどんガーン

うどんには、弾力なく、もちもち感もなく
ただ、固まりって感じ!

やっぱり、15年前と同じでした!


おうどん、芯が無くすだけでも、
美味しくなるんとちがうかなぁ〜!
もったいないなぁ〜!

となりのお店、「宮きしめん」に
しといたらよかったショボーン

うどん、殆ど残してしまいました。


いつもは、
「宮きしめん」屋さん

「とろろきしめん」をいただくのでした〜爆笑

味噌煮込み屋さん、すみません!
不味いとは言ってないんですよ!

芯を残してるのは、
色々と、理由があるんでしょうが、、、

よそものが、偉そうにすみません😆