ビオラ・ソナタ | しゅーくりーむのブログ2

しゅーくりーむのブログ2

日常の出来事、ギターの事など書いていきます

最近は仕事が長引く上に休みが少ない(T_T)
お正月に休んだため、連休がないという…

自営業も大変ですね(私がしてるんではないですが)

先週の金曜日、仕事帰りの車の中で、ビオラのソロを耳にしました
報道ステーションの1つのコーナーでした

信号待ちでしか画像がみれなくて、お名前がわからなかったのですが、演奏されてた場所が、氷柱(つらら)みたいなのがたっくさんあるところでした
もちろん、屋外で、しかも氷柱バックなので、キレイだけれど凄い寒そう!

寒い環境での楽器の演奏は大変だったろうと思いましたが、素晴らしいビオラでした


前置き(?)が長いですが、ビオラという楽器、何となくイメージが地味というか…
ビオライコール皇太子殿下ってイメージもあったりして…(^_^;)


しかし、一枚だけビオラのCDを持っています






ブラームスとヒンデミットのビオラ・ソナタ
ビオラは深井ひろふみ(漢字が出ない汗)氏

このCD、私の守備範囲からはほど遠い一枚。しかも何を思って買ったのかも覚えていない…(^^;

しかし、これは当たりの一枚でした
映画と同じで、CDも聴いてみないと良いかどうかはわからないですよね

これを聴いて、ビオラの良さを知りました
ヴァイオリンにはない中音域の迫力がありますね

しかし、ビオラは知名度も今一つのようで、最近、ビオラってなに?と聞かれたこともありました。ヴァイオリンはみんな知ってるんだけどな~





ギターの方ですが、今練習してる曲、「ラ・メランコニア」。この前、やっと、何となくですが最後まで通せました。去年の11月から始めた曲なので、これだけで達成感が…!

いやいや、中身がぐだぐだなので、まだまだこれからなのですが(^^;
この曲、私にはかなり難しいですDASH!



とりあえず練習を続けて見ましょう





ビオラ・ソナタ   /ブラームス


やっぱ地味かも
でも、いいですよね♪