10月の折り紙教室もたくさんの子どもたちが集まってくれました。

 

 

 

今回は、立方体をおりました!

 

 

 

 

 

 

 

立方体にも色々な模様のものがありますね。

 

多面体の折り紙は、たくさんのパーツをジョインとさせて作ります。

ただ、折るだけではなく、つなげることもまた課題です。

 

幼児さんは大人が2、3枚手袋をつけた様な手の感覚と言いますが、やはり細かい作業が苦手。

そのような手の動きは、筆圧や字の形にも関係してきます。

手先は脳の働きに連携していると言いますが、手先が器用に動く子は字も丁寧に書け、頭の中も整ってきます。

 

折り紙は、それを鍛えるのにすごく身近なツールですね。

 

 

次回はMちゃんが作ってくれた、12面体に挑戦します。

 

 

 
次回の折り紙教室は、
 
11月26日(土)14:00~15:00 苦楽園口教室で行います。
誰でもご参加いただけます。
 
お問い合わせ、
090-5094-7226
mi-chiamo.miki@docomo.ne.jp