酉の市 三の酉に行く前に気を付けておく事② | 変わるんじゃない。愛し直すんだ。 (宿命を磨く気学の道しるべ)

変わるんじゃない。愛し直すんだ。 (宿命を磨く気学の道しるべ)

うまくいかないのは、何かが足りないんじゃなく“使ってなかった宿命のチカラ”があるだけかも。
九星気学で、今の自分に合った動き方を見つけるヒントを届けています。

【酉の市 三の酉に行く前に気を付けておく事②】

おはようございます。生き方磨きアドバイザー 福原生恵(ふくはら ふみ)です。

いよいよ、明日になりました酉の市。

{BAA11CD0-5489-417D-AA89-6238F1B11908:01}



行く場所については、先日のこちらにお書きしましたので、チェックしてくださいね。

そして、買ってきてからの飾るところは、下記を意識してみましょう、

①玄関  
玄関は、気の入口。
靴がたくさん並んでいたり、箒で掃いたり、掃除機で吸い取ったりしてますか?
まさか、掃除した事無いなんて??
此処が最初です。靴は、明日履く靴だけ。
埃もとってみてくださいね。


置く場所の選定
玄関、もしくはお部屋なら北には向けず、鴨居より上や、タンスの上など高いところに飾りましょう。


③恵方に置く場合の方位
置き場所の1つに、その年の恵方の方位に向けるものもあります。
2016年は南(30度)のうちの丙の10度です。
そちらに向けて飾ってみましょう。
これは、「恵方受け」となります。

ちなみに、私はこちらを採用してます(^^)

皆さんも、さらなる活躍に備え実行してみてくださいね。






AD