優先順位の話 | 花と心の学び:茨城の花屋が贈る、花と心理学で自己成長へのお手伝い

花と心の学び:茨城の花屋が贈る、花と心理学で自己成長へのお手伝い

花と心の学びをテーマに、茨城のお花屋が提供する自己成長の道。心の豊かさを求める方々へ、花の力で心を癒し、育みます。

 

 

 

 

 

 

 

人生に大切なこと(もの)は何か

 

優先する順位はまずそれを知っておいたほうが良い

 

というお話

 

 

昨日の【はるたまラジオ】

 

 

 

 

 

 

私たちは

 

どうでもいいことで日常を忙しくしがち

 

 

「マヨネーズの瓶と2杯のコーヒー」のお話から

優先順位についてお話させていただきました

 

 

 

私たちはなぜか

 

ご飯の準備や

ママ友の連絡事項や

どこのスーパーが安いとか

健康にいい食べ物は何かとか

どうすれば痩せるとか

上司への不平不満とか

お付き合いのランチとか

気が思い交流とか

面倒な人間関係とか

丁寧な家事とか

運気を上げるために掃除とか

 

 

 

日常を忙しくさせている取るに足りない小さなことで

人生において大切なことを疎かにしてしまっている

 

 

 

それが楽しいなら全然問題は無いし

それが幸せならそのままでO.K.

 

 

ただ、

やったほうが良さそうだからやっていることや

世間体や、人からの評価のためにやっていることは

疲弊してしまう

 

 

忙しいだけで

幸せを感じることができなくなってしまう

 

 

こんなに頑張っているのに・・・!

これ以上できない・・・!

 

 

と心の余裕を失ってしまいがち

 

 

そんなときは

大切なことを思い出せばいい

 

 

あなたにとってのゴルフボールは何か

小石は何か

砂はどんなことか

 

 

 

ゴルフボールはあなたにとって

かけがえのない何か

生きがいを感じる何か

それは何?

 

 

動画の中で【かけが

と書いていて、ひらがなもわからなくなっている

そんな自分にびっくりだけど(笑)

かけがえ+いきがい

一緒になってしまったらしい

 

 

 

そう、ゴルフボールは何か?

それさえ分かっていればいい

 

そしてそのゴルフボールのために

優先するための時間を持てばいい

 

 

 

何がゴルフボールになるのかも

そしてその数も

一人ひとり違っていい

 

 

小石も砂もみんな違う

 

 

それらが変わることがあってもいい

 

 

 

忙しくても充実していたり

楽しい時は何も問題は無いはず

 

 

 

 

忙しくて疲れ切ってしまっているとき

 

頑張っているのに空回りしているように感じてしまうとき

 

 

そんな時に優先順位を思い出し、

優先順位を時々見直されると良いと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「マヨネーズの瓶と2杯のコーヒー」------------

 

全文をこちらに書いてみました

 

 

 

 

 

【募集中の講座、イベント等のご案内一覧】
アクセスランキング
茨城 フラワーセラピー