1月の公演情報 | 笛吹きうえたんのブログ

笛吹きうえたんのブログ

フルート奏者 上野博昭のブログ

更新しました!
ホームページからよろしくお願いしますウインク


今日で定期2日目終了です。お昼においしーい親子丼を食べました!
{C43BF7F5-2203-482E-9278-7A3FDD1407E2:01}

あんまり親子丼って食べないけど、これならいける!って感じでした。

これからしばらく贔屓になりそうです(笑)

最近の出来事としては楽器の調整に行ったらタンポが破れていたこと

{E57F78E2-E2A5-403B-A4AE-03B4A3B00EE3:01}

タンポが破れてしまうと、ちゃんと穴を塞ぐことが出来なくなってしまうので響きが悪くなってしまいます

僕の楽器はYAMAHAのイデアルちゃんなのですが、ストビンガーパッドといって、いわゆるフェルトの普通のタンポとは違って少し特殊で、凄く音の反応が良いタンポです。
緻密に調整をしないとタンポが新しくても鳴りはイマイチです。調整もバッチリなら気候や湿度などに影響を受けにくく安定感がある新素材のパッドなのです!


フェルトはフェルトの良さがあります。
柔らかい素材なので、使っていくうちに使っている楽器に合った形状にパッドも変化してくるので気密性も高くなり、少々の調整が狂っていてもパッドの柔らかさでカバー出来てしまいます。

音の繋がりもよく柔らかいサウンドを好まれる人はこちらのフェルトタンポを使う人が多いです

ただ、湿気や気温の変化に影響を受けやすく、気をつけないとタンポがすぐにダメになってしまう可能性が高いです。

タンポの調整の仕方は、調整紙をタンポとキーカップの間に挟んで高さを調整、他のキーとのバランスも取りながら行われていきます。
フェルトパッドの場合は薄い紙を使って調子で行くので、当然水分に浸るなんてことが起こると、調整紙はキーカップの中でシワシワになって、、、。

ストビンガーパッドの場合は薄いフィルムを使って調整をしていくのでそういった心配は少ないのですが、調整がかなり難しく、高度な技術が必要になるようですね

蘇ったイデアルちゃんで今年を乗り切るぞー!


1日一回のクリックよろしくお願いします。