ケアペッツ犬の

脱走事故について



 

2023年1月29日、当ホテルにてお預かり中の

ワンちゃんを脱走させてしまい、

その結果、静岡市内の線路内にて遺体で

発見されるという事故がありました。

 

ご心配、ご協力をいただいた皆様に深くお詫びいたします。

 

飼い主様にはお預かり前に、力が強く身体能力も高いワンちゃんであるためバリケンネルに入れる様伝えられていたこと、他のワンちゃん等がいないのを前提としてお預けくださっておりましたが、トレーナーによる受け入れ頭数管理のミス、ワンちゃんの体調管理の判断ミスにより、その環境ではなかったこと。

そのワンちゃんの犬種には湿度、温度の管理が甘く、周りの犬や猫の騒音についても問題がありました。

 

【脱走させてしまった原因】

   サークルが低い

   スライドドアは鍵がかけられるものではなかった

   玄関扉が二重となっていない

   温度、湿度、周りの環境によるストレス

   玄関扉の鍵のかけ忘れ

 

・捜索の経緯

お預かりしていたワンちゃんのお世話が終わり、

ホテル内奥の部屋へと誘導し、クレートを囲ってあるサークル内に入ってもらいました。その後ホテル利用予定の他犬をお迎えに行った後、逃してしまったことに気が付き、トレーナー本人がホテル周辺を捜索しましたが見当たらず、警察、飼い主様に連絡。(当時動物管理センターは休日であったため連絡が取れませんでした。)

その後捜索しながら飼い主様と共に知人や関係者の方々に連絡を取

捜索の協力を連絡しました。

 

周辺の山々、海辺等を捜索しましたが発見できず

お昼頃チラシを作成し聞き込みを開始したところ目撃情報があり、その周辺を捜索開始。

夕方日が落ちても新しい目撃情報は入らずポスティングを開始。

その後21:30頃に線路にて亡くなってしまっている状態で発見されました。

 

ワンちゃんが脱走したことに慌て、捜索方法や判断力にかけており、

当時脱走を確認してから、捜索にあたるまでにトレーナー関係者に

捜索の協力をお願いするタイミングが遅かったこと。

 

社長が経営しているお店を閉店してまで、捜索に加わってもらうべきだったにも関わらず、営業を続け責任者側の捜索人数が手薄になっていたこと。

責任者側が協力いただいている方々に指揮を取り、行動に移さなければならなかったのにも関わらず、飼い主様の関係者の皆様にお任せしてしまったこと。

全て当店の不徳の致すところであり弁解のしようもありません。

 

また、事故の次の日飼い主様にペットホテル内を拝見いただき、

設備の甘さも多々あり、ご指摘を頂きました。

 

   玄関扉が二重になっていない。

本来であれば玄関には脱走防止のために二重の扉がなければならなかったのに

対して、二重扉は裏口へ通じる扉のみ。大型犬の子が手をかければ開けられてしまう位置にドアのぶや鍵がありました。更に、扉は外開きであった為、体重をかければ開けられてしまう状態でした。

 

   サークルの高さ

当時のサークルの高さは小型犬中型犬用の高さしかなく、

大型犬であれば飛び越える事ができてしまう高さであったことと、強く押せばゲージを動かす事ができる状態になっていました。本来であればクレートへ入れるワンちゃんであったにも関わらず、緊張状態であったワンちゃんをトレーナーの判断ミスによりサークル内で飼育しておりました。

 

   監視カメラ無設置

3ヶ月前に監視カメラが壊れてしまった状態のまま、購入、再設置を怠り、

脱走の瞬間や経緯なども確認ができず、捜索の難航につながりました。

 

   扉、ドアへの鍵

受付の部屋とワンちゃんがいる部屋の境のスライドドアには鍵がついておらず、

玄関扉も押戸でありワンちゃんの前足で強く押せば開けてしまえる状態でした。

 

今後の改善点

   ホテル玄関の扉は押戸、磨りガラスへ変更。外側に脱走防止のペットゲートを設置し、扉には犬が届かない位置に鍵をつける。

   犬のサークルは大型犬がのりこえたり、簡単に動かせないものに変更。

   犬をお散歩へ連れていく際はドアが二重三重になっている裏口を通り、必ず閉めたことを確認。

   監視カメラの設置

   玄関や裏口、ホテル内の全ての扉に大型犬が手をかけられない位置に鍵を設置。

   1日の犬の預かり状況、犬の性格、体質、大きさ等により予約件数を減らすこと。

   玄関扉には人や犬が触れば音がなる様、ベル等設置。

   ホテル内のスペースを広げる。

※今後の話し合いにより、変更あり

 

・今後万が一脱走した際の対策

捜索は逃走してすぐに最大の人数で対応し、

動物管理センター、保健所、警察等の連絡対応担当、

飼い主様への対応、チラシ作成、町内放送、聞き込み、近隣の動物病院へ届出や連絡等、全て責任関係者で割り振り、捜索にあたること。

また、SNSを活用し早急に情報提供を呼びかける。

その子の特徴から、どの様にしたら捕まえやすい等トレーナー本人が把握していることを強力者に情報提供を怠らない。

 

当時、捜索にご協力いただいた皆様、ご心配をおかけしました皆様、

そして、何より飼い主様に対し深くお詫び申し上げます。

この件を教訓とし、今後の営業に生かしてまいります。

 

株式会社クラブサリーズ 

Care Pets仁科文伽