勢い余って・・・ | ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

ピュ~と吹く朝菜の笛吹きブログ

フルート奏者の坂本朝菜です。栃木県宇都宮市にて「くろねこ音楽教室」を主宰。
くろねこ音楽教室の日常と演奏情報がメイン。
きまぐれで好きなものについて書いてます(旅行・漫画・ゲーム音楽・猫)

こんばんは。
あ、なんだか割りと久々の更新になっちゃった・・・

台風、すごかったけど皆様ご無事でしょうか?
わたしは幸い今日はお休みで、レッスンもやるかやらぬか・・・などと悩まずに済んだので良かったです。


さて、突然ですが、先日、人生初(?!)のスポーツ観戦(?)してきました。

私と長い付き合いの方はご存知かも知れませんが、、、私基本的にスポーツ観戦に全く興味なし。
一緒に居る人が野球やらサッカーをテレビで観てるのも、何が面白いのか分からなくて正直ちょっと苦痛・・・みたいなイヤな感じの女なのですが・・・(笑)

実は数年前から、とあるスポーツ限定で「見てみたいなぁ」と思うようになりました。

しかも、プロの試合よりも出来れば高校生の試合を。。。

って勘のよい方はここまでで何のスポーツかお分かりですね☆・・・笑

そうです、バスケです!バスケットボール~!です♪

もちろん大好きな「スラムダンク」効果です。えへ
・・・あ、またこの話?ウザイですか?笛吹きのくせに漫画の話ばっか書きやがって・・・ってね

まぁそんな経緯で、ずっと高校生バスケの試合が観たくてですね、
まずいつ、どこでやってるのか?
コレ、重要なのに割と情報が分かりにくいんです。バスケの雑誌なんかをみても載ってるのは結果ばかり、
地域情報誌とかにも見当たらず・・・ネットで調べました。

うん、ちょっと分かりにくかったけどどうにか県内のバスケ情報のページに辿り着き・・・

http://tochigi.jabba-net.com/hs/

さらに結構見ずらかったけど、なんとか試合会場と日程を突き止めました(笑)

まぁ本当はインターハイとか見られたら一番良かったんですけどね・・・
日程も合わないし、県外だしで
今回ようやく都合が付いたのが「ウィンターカップ」と言う大会の県予選三日目、ベスト16→ベスト8の試合でした。
しかも観られるのは午前中のみ。

トーナメント形式だったのですが、ドコが勝ち残ってるか載っていなかったのでどこの学校なのかは行ってからのお楽しみ・・・

と、そんな感じで同じくバスケ好きの旦那サマと共に県内某体育館へ・・・

行ってみたら、なんと母校の試合でした!一応その可能性はあったけど残ってると思わなかったので、ちょっと嬉しかったです♪

でも人の居なさ加減にビックリ・・・

両チームとも選手は全員ベンチ入り、何これ。湘北?!それとも少子化?!
そして観客席には数人の父兄がポツンポツン。アレ?友達とか、来ないんだなぁ・・・

まぁそんな寂しい感じの中、試合は始まり、
初めて(ホントは高校生以来かな)の生バスケ!
さすがに漫画を読んでるようなドラマッチック感はありませんが、楽しい!
全然知らない人の、縁もゆかりも無い試合なのに、十分楽しい!
訳も無くちょっとうるうるしました。

漫画の影響もあるんだけど、個人的には「野球」や「サッカー」よりも「バスケ」の方が動きがあって面白いと思うんだけど?
バスケって動きがかっこよくないですか??

あの素早い動きとか、フェイクとか、のろまの私は観てて飽きません。

これでスラムダンクくらいイケメン揃いだったら、更に楽しいけど・・・残念ながら私の視力ではイケメンかどうかの判別までは無理でした(笑)

更に試合が接戦であれば、もっと楽しかったんでしょうけども、結構な点差で母校圧勝!(え?こんな強かったんだ・・・)
ベスト8入りです。

次の試合が来月末と再来月にあるのですが・・・
いかんせん結婚式シーズンの土日とかなので、行けるかどうか・・・
都合が合えばぜひ行きたいです。

あー楽しかった♪

毎日同じ事してるのは心身共に良くないですからね~
違う分野のものを吸収するようなこの新鮮さがたまらない♪

ぜひ皆さんも観にいってみてください!
きっと決勝とかなら涙もんなんじゃないかと思うのです。

ではでは~