---------------------------
あなたはどのタイプ?
ストレスなくお金が貯まるマネー診断(無料)
---------------------------

 

 

こんばんは!

 

お金を味方につけて

心地よく暮らす仕組みを作る


家計改善コンサルタント

大野有加ですスマイル

 

 

今日もブログにお越し下さり

ありがとうございます♪

 

 

私は、仕事柄、
 
お金の使い方や
 
家計の見直し方法、節約術が
 
書かれたものを
 
読むことがあります。
 
 
 
先日も家計削減について
 
読んでいたら、
 
 
雑貨や電化製品などを買うときは
 
ネットで安いところを探して買う
 
 
リアルの店舗は高いので
 
ネットを利用!!!
 
 
 
というのがありました。
 
 
 
 
私は読んでて、、
 
 
胸がムカムカしてきたんです。
 
 
 
 
たしかに
 
ネットで買ったら安いけど、
 
 
お店で色々と聞きながら買うのも
 
わからないことを聞けるので
 
私はいいと思っています。
 
 
 
聞いてみたら
 
自分が思っていたものではなく
 
 
違うものの方が
 
自分には合っていたということも
 
ありますし。
 
 
 
 
自分で調べるのが好きでしたら
 
これを買うと決めて
 
ネットで安いものを探して
 
買うのもいいですが、
 
 
 
私は、
 
自分が詳しくないのは
 
しっかり確認してから買いたいので
 
リアル店舗で買うということを
 
元々していました。
 
 
 
それで
 
支出削減するにはネットで買うべき!
 
 
と限定されてしまうと
 
ゲンナリしてしまうんですね。
 
 
 
 
これは
 
どっちがいいという話ではなく
 
 
自分がどうすると
 
納得できるか
 
 
 
金額だけでなく
 
気持ちも含めて
 
 
自分が納得できる方を
 
選べるといいんですね。
 
 
 
 
私は、
 
地元にお店があるというのも
 
大事にしていきたいので、
 
 
少しネットより高くても
 
好きなお店で買い物をしたり
 
 
 
お店であれこれ聞きながら
 
買うのも好きです。
 
 
 
 
だからと言って
 
ネットで買い物をしないと
 
決めているわけではなく、
 
 
お店にないものや
 
ものが決まっていて
 
地元のお店だとどこにあるか
 
わからない場合は
 
ネットで買うこともあります。
 
 
 
 
その時々で
 
使い分けています。
 
 
 
 
ネットで買うにしても
 
地元のお店で買うにしても
 
 
自分が納得して
 
買い物ができるといいですね。
 
 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

 

家計改善コンサルタント  大野有加

 

 

 

 

家計のこと、お金のこと、

経済、社会のニュース等を

メルマガでお届けしています。

 

「マネーの常識をチェンジ!」メルマガはこちら▼

https://resast.jp/subscribe/12684/1273309