こんばんは!

 

お金を味方につけて

心地よく暮らす仕組みを作る


家計改善コンサルタント

大野有加ですスマイル

 

 

今日もブログにお越し下さり

ありがとうございます♪

 

 

前回、ポイ活について

 

お伝えしました。

 

 

ポイ活は時間や労力がかかるので、

 

ちょっと、、、

 

 

と思ったかもしれません。

 

 

 

 

無理なくポイントを貯めたいなぁ

 

 

そんな風に思っていましたら

 

 

キャッシュレス決済が有効です。

 

 

 

 

お店独自のポイントを貯める

 

というのに対して

 

 

キャッシュレス決済のポイントは

 

どのお店でも

 

お金を支払うときに

 

ポイントがつきます。

 

 

 

 

クレジットカード

電子マネー

QRコード決済

デビットカード

 

といったキャッシュレス決済ですね。

 

 

 

 

たまに20%還元など

 

大々的なキャンペーンがありますが

 

それはあくまで一時的なものですが

 

 

通常では

 

0.5%

1%

 

という感じでポイントがつきます。

 

 

 

200円に1ポイントなら

 

0.5%です。

 

 

 

 

 

 

1%

 

 

と聞くと

 

 

100円で1円分なので

 

大したことがない

 

 

と感じるかもしれませんが、

 

 

 

 

1ヶ月に10万円分

 

キャッシュレス決済をしたら

 

 

年間120万円分

 

 

こうなると1%でも

 

1万2000円分になります。

 

 

 

 

 

 

これも少ない

 

と感じるかもしれませんが、

 

 

利子でこのお金をもらうよりは

 

はるかに多いです。

 

 

 

 

今は、銀行にお金を預けても

 

10年定期で0.002%とかです。

 

 

これは

 

100万円預けると

 

1年で20円の利子です。

 

 

 

 

 

これを12000円にするには

 

600倍必要なので

 

6億円定期に入れるか、

 

 

20円の利子を

 

600年続けるか

 

 

になります。

 

 

 

 

どちらも

 

ひょえー!!!!

 

 

 

ですね。

 

 

 

 

 

昔は5%とか金利があったので

 

100万円定期に入れたら

 

1年後には

 

105万になっていたんですよ♪

 

 

 

いまの100万20円とは

 

全然違いますよね。

 

 

なので昔なら

 

わざわざ1%のポイントのために

 

キャッシュレス決済をせず

 

お金を預けておくだけでよかったのですが

 

 

今は残念ながら

 

お金を預けるだけでは増えません。

 

 

 

 

 

それを考えると

 

1%というのも貴重です。

 

 

 

しかもこれから支払いはずっと

 

続いていくと考えると、

 

 

年間に12000円でも

 

10年で12万円になるので

 

洗濯機やちょっとしたパソコンが

 

買えますね。

 

 

 

 

 

ご家族が多く、支出も多いと、

 

ココはさらに大きくなります。

 

 

 

ポイ活と違って、

 

キャッシュレスでポイントを貯めるには

 

 

支払方法を変えるだけなので

 

手軽にできます!

 

 

 

ただ、、

 

キャッシュレス決済は

 

現物のお金のやり取りがない分

 

使い方に注意が必要です。

 

 

 

どんなことに気を付けるといいのか

 

長くなってきたので

 

次回、お伝えしますね。

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

 

家計改善コンサルタント  大野有加

 

 


あなたはどのタイプ?
ストレスなくお金が貯まるマネー診断(無料)
 

 

 

家計のこと、お金のこと、

経済、社会のニュース等を

メルマガでお届けしています。

 

「マネーの常識をチェンジ!」メルマガはこちら▼

https://resast.jp/subscribe/12684/1273309