こんばんは!

 

お金を味方につけて

心地よく暮らす仕組みを作る


家計改善コンサルタント

大野有加ですスマイル

 

 

今日もブログにお越し下さり

ありがとうございます♪

 

 

前回、無理なくポイントを貯めるには

 

キャッシュレス決済が有効と

 

お伝えしました。

 

 

 

ただ、、

 

キャッシュレス決済は

 

現物のやり取りがない分、

 

支出が増えやすい傾向があります。

 

 

 

なので、

 

使うときはちょっと注意が必要です。

 

 

 

 

 

注意点が3つあって、

 

1つは

 

使ったお金を把握すること

 

です。

 

 

 

特に、キャッシュレス決済したものを

 

 

携帯電話料金と一緒に払うようにすると

 

 

 

何にお金を使ったか

 

わかりづらくなりますので

 

 

 

しっかり把握してくださいね。

 

 

 

 

さらに、

 

クレジットカードに

 

紐づけしていると、

 

 

使ったお金を把握して

 

準備していないと

 

カード引き落とし日に

 

慌てる場合も出てきます。

 

 

 

キャッシュレス決済でポイントを貯めても

 

そもそもの支出がわかってなく

 

引き落とし日にお金がなくて大変

 

となるようでしたら、

 

 

まずは、現金で管理して

 

自分のお金の使い方を把握してから

 

キャッシュレス決済に

 

するのがおススメです。

 

 

 

 

 

2つ目の注意点は

 

ポイントで

 

浪費しないようにすることです。

 

 

 

私も経験があるので

 

大きな声では言えませんが、、

 

 

ポイントだと

 

元々なかったものという

 

認識が頭にはあるので、

 

 

普段なら買わないものを

 

気が大きくなって

 

つい買ってしまう。。。

 

 

というケースが起きやすいです。

 

 

 

 

 

ポイントを有効活用するなら、

 

先に、ポイントが貯まったら

 

食費に回して

 

その分、貯金額を多くするとか

 

 

この電化製品を買おうと

 

先に決めておくとかがおススメです。

 

 

 

いまはポイントで運用もできるので

 

運用に回すのも1つです。

 

 

 

 

 

 

そして3つ目の注意点は、

 

ポイントほしさに

 

買い物をしないことです。

 

 

 

例えば

 

キャンペーンでポイントが

 

たくさんつく場合、

 

 

今でなくていいものでも

 

買ってしまう。

 

 

必ず必要なものを先に買う位なら

 

いいですが、

 

 

そのうち使うかも・・

 

あったら便利かも・・

 

 

という状態で買ってしまうと、

 

ポイントは増えるけど

 

支出のほうが増えてしまう。。

 

 

 

買い物しなければ

 

その分お金が残ったのに。。

 

 

という状態が起きることもあります。

 

 

 

 

ポイントが100%以上つくなら

 

いいですが、

 

そんなことはあり得ませんので

 

ポイント目当てではなく、

 

 

本当に必要なものを

 

必要な時に買う

 

というのが大事です。

 

 

 

 

 

 

ポイントがつくとお得な感じがして

 

支出が増えやすいので

 

そこに注意して買い物できると

 

キャッシュレス決済も

 

とっても有効なものですね♪

 

 

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

 

家計改善コンサルタント  大野有加

 

 


あなたはどのタイプ?
ストレスなくお金が貯まるマネー診断(無料)
 

 

 

家計のこと、お金のこと、

経済、社会のニュース等を

メルマガでお届けしています。

 

「マネーの常識をチェンジ!」メルマガはこちら▼

https://resast.jp/subscribe/12684/1273309