こんばんは!

 

お金を味方につけて

心地よく暮らす仕組みを作る


家計改善コンサルタント

大野有加ですスマイル

 

 

今日もブログにお越し下さり

ありがとうございます♪

 

 

前回、選挙が始まった頃

女性には投票権がなかったと

お伝えしました。



今では18歳以上になれば

性別、収入など関係なく

選挙権を得られます。



そんな選挙ですが

日本での投票率は


昭和20年代に70%あった投票率は

いまでは50%台と

昔に比べると減っています。

(国政選挙の場合)



なかなか上がらない投票率ですが、

世界では

投票率が90%を超えている国も

あるんです!




例えば

オーストラリアは

2019年の選挙では

上院92%、下院91%という

日本から見るとものすごい数字。




すごいなーと思っていたら、

オーストラリアでは

選挙は義務になっていて

いかないと罰金が科せられます。




罰金が嫌だからという理由だけでなく、

オーストラリアは

郵便投票があったり

視覚障がい者には電話投票が

許可されていたりと

投票しやすい仕組みがあるようです。




罰金制をとりいれて

投票率を上げるのがいいかどうかは

わかりませんが、、、


誰もが投票しやすい仕組みを

作るというのはいいなぁと思います^^

 

 

 

最後までお読み下さり、ありがとうございました。

 

家計改善コンサルタント  大野有加

 

 


あなたはどのタイプ?
ストレスなくお金が貯まるマネー診断(無料)
 

 

 

家計のこと、お金のこと、

経済、社会のニュース等を

メルマガでお届けしています。

 

「マネーの常識をチェンジ!」メルマガはこちら▼

https://resast.jp/subscribe/12684/1273309