こんにちは!

大野有加です。

 

昨年3月に出産し

44歳から子育てが始まりました。

 

私が自分のライフプランを

作ってみたのが11年前。

(開業する前に作りました!)

 

その時は

結婚する予定が全くなかったので

子育てもライフプランには

入っていませんでした。

 

 

それが、、

 

結婚して

不妊治療して

出産して子育てしているとは

当時の私が知ったら

驚くに違いありません笑。

 

 

ライフプラン通りには

進んでいませんが、

子どもが生まれたので

この経験を活かしていこうと思います。

 

 

実際、出産・子育てにかかわることは

色々と変わっていて、実体験が

学びになっています。

 

 

制度での大きな変化は

2019年から始まった幼保無償化。

 

 

3歳児からの保育料が

金額の上限はありますが

無料になりました。

(給食費などはかかります)
 

 

また認定こども園が増えて

今まで幼稚園だったところでも

保育枠ができて

0歳から通えるところもあります。

 

 

無償化だけでなく

いつからどこにいくのか

選択肢が増えました。

 

 

私も仕事復帰するにあたり

保育所にするか

認定こども園の保育枠にするか

認可外保育所にするか

選択肢が増えた分、悩みも増えました。

 

 

 

そんな時に役立ったのが

ライフプラン作成の時の考え方です。

 

 

お金と時間と使い道を考えて

ライフプランを作成していきますが、

あれもこれも希望をいれると

実現不可能なプランになってしまいます。

 

そこで価値観をふまえて

「優先順位」を考えます。

 

 

同じ金額を使うのでも

優先順位が高いものに使うのと

低いものに使うのでは満足度が変わってきます。

 

優先順位が高いものに使えるといいですよね。

 

 

この考えを保育所選びに活かして、

今は利用しやすさ

(保育所の場所、保育時間、準備物など)を

一番に考えました!

 

 

それを踏まえて

いくつか候補を挙げました。

 

すごく近いところは

スマホで園の様子が見られるという

今どきなのがいいなと思いましたが、

利用開始月齢が合わなかったため断念。

 

 

車で7.8分のところは

土曜日も利用可能で

おむつ書きの必要もなくて

母にはありがたいところで

雰囲気もよい感じでした。

 

ちょうどゼロ歳児の空きがあり、

そこに通うことができました^^

 

 

連絡はアプリ使用もなく連絡帳に

記入するというアナログですが

そこは今回優先順位が高くなかったので

今のところで母としては満足しています。

 

 

娘も泣くこともなく通っているので

お友達や先生と楽しく

過ごしているのかな、、と思っています。

 

 

余談ですが、

食べるのが大好きで

給食をいつも残さず食べているそうです。

 

親に似ました笑。

 

 

 

 

最後までお読みくださり

ありがとうございます^^

 

大野有加