3. CASTLE OF GLASS | CHRYSAOR ONLINE WEBLOG IGNITE -THE FINAL-


Linkin Park「CASTLE OF GLASS」
[ ▶︎この曲をYoutubeで聴く ]
LINKIN PARK OFFICIAL YOUTUBE CHANNEL
(和訳の部分を微量訂正しました 04/26/22:04 UPDATE)

[MUSIC VIDEO 1:31-1:47]
Take me down to the river bend
(この川の湾曲部まで私を運んでくれたら)
Take me down to the fighting end
("戦いの終点" に向けて、私を流してくれないか)
Wash the poison from off my skin
(表面の厄を綺麗に洗い落として)
Show me how to be whole again
(もう一度、私は完全な人としてやり直したいんだ)

[MUSIC VIDEO 1:48-2:05]
Fly me up on a silver wing
(銀の翼に私を乗せたら、飛び立ってくれないか)
Past the black where the sirens sing
(セイレーンの歌声、そのアヤカシを抜けて)
Warm me up in a nova's glow
(新星の輝きに凍えた身を預けたら)
And drop me down to the dream below
(夢にみる、その国の下にそっと私を落としてくれないか)

[MUSIC VIDEO 2:05-2:26]
'Cause I'm only a crack in this castle of glass
(私は何でもないガラスの欠片
それでもガラスの居城を守り散っていった、1枚の欠片である)

Hardly anything there for you to see
(そんな私が映し出していた過去の歴史
そのほとんどをキミたちは知ることができない)

For you to see
(・・・できないんだ)

[MUSIC VIDEO 2:33-2:50]
Bring me home in a blinding dream
(眩しく輝く、あの夢の国に私を帰してくれないか)
Through the secrets that I have seen
(言葉にできず、隠し通してきた真実)
Wash the sorrow from off my skin
(その哀しみの数々も全て洗い落として)
And show me how to be whole again
(もう一度、私は完全な人としてやり直したいんだ)

[MUSIC VIDEO 2:50-3:11]
'Cause I'm only a crack in this castle of glass
(私は何でもないガラスの欠片
それでもガラスの居城を守り散っていった、1枚の欠片である)

Hardly anything there for you to see
(そんな私が映し出していた過去の歴史
そのほとんどをキミたちは知ることができない)

For you to see
For you to see
(・・・できないんだ)

[MUSIC VIDEO 3:25-3:43]
'Cause I'm only a crack in this castle of glass
(私は何でもないガラスの欠片だ)
Hardly anything else I need to be
(それでも必要とされてきた過去を
そのほとんどをキミたちは知らない)


[MUSIC VIDEO 3:43-4:16]
'Cause I'm only a crack in this castle of glass
(私は何でもないガラスの欠片
それでもガラスの居城を守り散っていった、1枚の欠片である)

Hardly anything there for you to see
(そんな私が映し出していた過去の歴史を
現代社会を生きるキミたちが知ることはできない)

For you to see
For you to see
(・・・できないんだ)

※この歌詞は自分流の和訳に自分の持つイメージを混ぜ合わせて書いています。純粋な和訳とは異なった表現や、一部でミス・間違えがあるかもしれません。ご了承下さい。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

ーブログ著者のコメントー



1人の兵士がガラスの居城を守り
崩壊と共にガラスの欠片となる。
そこから欠片が人に拾われて、
今まで染められてきた厄を洗って
そして沢山の人を傷つけてきた
その語れない悲しみを洗い流して
もう1度人間としてやり直したい
夢に見るほどの憧れた故郷に帰り
大切な家族と平和な暮らしをと
最期まで望み続け、
幸せな家庭を叶えたいと思い願い
流され、飛んで、探し求めてきた
そんなストーリー。

てなことで
歌の主人公は1枚のガラスの破片
(や、和訳が合ってたらの話です)

戦争で国を守り続けていた兵士さん
儚く散った国 (ガラスの城)
その壁となり、支えてきた兵士さん
その1人1人が砕けて欠片となっても
何も知らない人からすれば
「たった1枚のガラスの破片」
でも、その破片にも数々の歴史があり 
それが輝けるもの
国を支えてきた兵士だったとしても
今の現代社会の中に生きる人たちには
ピンとこないだろうな・・
という話
この現代社会では平和が基本で
(や、ぷっちんぷりんの考えは覗く)
過去に戦争を戦い抜いた人たち
そのすべての歴史を見たいと思っても
見る機会がほとんどないですからね

今のこの世界が平和になっているのも
命を懸けて、戦ってきた人たち、
その輝ける人たちがあってのことだ
というメッセージが
・・あるのかなと思ってるんです。

ま、いいや。

や、違うやろ!って思う方がいたら
そこはすみません
寛大な御心でご容赦くださいね♪

じゃあ、このボクが死んだらの話ね?
ボクはどんな歴史に残すのでしょう?
・・・・て、言ってみたけど
それを語るほどすごい人ではないし
偉大な歴史の方々がガラスの破片なら
ボクは "ヤクルトのふた" 程度ですね

飲みすぎたら、これが喉痛くなるのよ
お腹には優しいらしいけどね



私は何でもないヤクルトのふた
サラリーマンの休憩時間を守り抜いた
昭和の名ドリンクのふたである
この私が2本80円だったの過去の話
そのほとんどをキミたちは知ることがないだろう
‹‹\(´ω`●)/››‹‹\(  ●´)/››‹‹\(●´ω`)/››
知ることがないのよ・・・。




ALL GREAT THINGS ARE SIMPLE,
AND MANY CAN BE EXPRESSED IN SINGLE WORDS:
(すべての偉大なことはシンプルで
その多くは1つの言葉で表現ができる)


FREEDOM, JUSTICE, HONOR, DUTY, MERCY, HOPE
(自由、正義、名誉、義務、慈悲、希望)

WINSTON CHURCHILL
(ウィンストン・チャーチル)←←←この人知ってる?

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
▶︎前回の楽曲: [ Linkin Park / Leave out all the rest ] を読む