赤ちゃんが教えてくれる?母前知10 | 札幌南区 助産院あさ つぶやき

札幌南区 助産院あさ つぶやき

ママとキッズの素敵な笑顔を応援します



シリーズ母親になる前に知っておいた方がいいこと10回目

{C69D0E8A-BBEF-4204-A630-7C87DC40AACE}

写真は何の関係もなく船上で寒さに耐え朝日を見ている図。

https://www.facebook.com/LLLHunterdon/ より本郷寛子訳より

・あなたの赤ちゃんに耳を傾けて。赤ちゃんと赤ちゃんの本能を尊重して。赤ちゃんが何を必要としているかを教えてくれるから。

前回は「あなた自身の心の声に耳を傾けて」でした。

今度は、赤ちゃんの声に耳を傾けて!

どちらも、聴力による聞きとりはできないものです。(2歳ぐらいまでは、話していても、私たちが言葉として意味を汲み取るには、聞こえない部分をボディーランゲージと想像力で補っていますよね。)

声なきメッセージに耳を傾ける。さあてどうしましょう。 
  
ママ達の悩みの一つに、赤ちゃんがなぜ不機嫌なのかわからない。 があります。  
 
 
お腹が痛いのかな?お腹がすいているのか?オムツなのか?暑いのか?さむいのか?眠いのか?

わたしも大いに悩みました。助産師学生時代。陣痛からの分娩介助の際に、耳の後ろにスイッチがあって、ONすると人間のカラダが透明になればいいなーと 。
 
ママ達と似ているのは経験が少ないこと。胎児とは、言語コミュニケーションが取れないこと。 
 
訪問の仕事を始めた頃は、自分だって透明スイッチを欲しかった事なんて忘れて、気軽に大丈夫だよ、そのうち慣れるから、なんてアドバイスをしていました。 
 
今思えば、学生時代に大丈夫、そのうち慣れるからって言われても不安は少しも解消されなかった。

今困っていて、今不安で、わからないだらけ、文献読んでも、教科書読んでも、知識と目の前の産婦さんの様子がピタリとせず、全てにおいてビクビク。 
  
指導者もスタッフも何より、目の前に産婦さんがいるのに、とてもじゃないけれど、アドバイスをしっかり受け止められる余裕はなかった気がします。 
 
1番気になっていたのは、今考えれば、情けないけれど「自分が間違えていないだろうか?」「正解は何か」って事。 
 
常に自分をジャッジして、まあ、だいたいは、ペケ出している人にアドバイスは届かない。  
 
どうすれば?

基本的欲求に戻るしかないなぁ。これが今、わたしが感じている事。 
 
マズローのニード理論。
 
生理的欲求、安全の欲求がどの程度充足されているかの確認。 (だから、家事はシンプルにしてでも、睡眠の確保は、大切です。)
 
100%の充足は産後の場合は難しくても、生理的欲求や安全の欲求が危機的状況の時には、赤ちゃんや自分の声に耳を傾ける事は困難。継続的な応援が必要です。 

生理的欲求、安全の欲求がある程度は充足している時には、アドバイスしたくなる気持ちを抑えて、まずは、どんな気持ちでいるのか、どんな生活をしているのか、お話していただきます。  
 
状況と気持ちを伺います。後はひたすら承認です。

自分でペケばかりなのですから、わたしは◯つけです。 
 
自分に効力感を感じることができて、子どもの言葉にならない声を聞くことができる。

この時の◯つけは、言葉の承認でも、受け流しでもなく、全人的承認です。赤ちゃん達を全人的承認しろというのですから、私も目指さなきゃね。(^◇^;)。完璧にできたら神業です。

だから、ママ達は、赤ちゃんの声なんてわからないって感じても大丈夫👌。 

わからないから耳を傾けられるの。わからないって感じている時点で耳を傾けているの。わからないって思う時点で、まず一つ◯つけして下さい。

わからないからこそ、抱っこして、おっぱい含ませて、スキンシップをたくさんとることになります。

肌から伝わる情報は、まさに音なき声です。わかりたいなぁ〜と思ったら、スキンシップたくさんとって下さい。
 
そのうちに一部わかるようになります。全てである必要はありません。みなさんは、自分の親御さんに全て分かってもらい、全て承認してもらえましたか?

みなさんはお友達に全て理解してもらい、全て承認されていますか?

赤ちゃんへの承認は、見つめて話しかけ、おっぱいやミルクを与え、オムツを替え、抱っこすることももちろん含まれます。

何がわからなくても、こうしている間に、赤ちゃんの声も自分の声も必要な時には聞こえてくる。 
 
その声を受け止めるには、ぼーっとしたり、一緒に泣いたり、笑ったり、するのが、コツの一つ。 
 
聞こえないって人は、スマフォや育児書に費やす時間を半分に減らして、ぼーっとしたり、一緒にまどろんだりしてみてね。 
 
というわけで、今日の文章は主題が2つになってマズイ文章だなと思いつつ、そのまま投稿いたします。

■男子のからだと心 男子を育てるママのために■

 

男の子の思春期のからだの変化を学べます。科学的根拠を知った上で、思春期育てを楽しく乗り切るコツを考え、すっきり笑顔で男子の母を一緒に楽しみましょう。

 

日時:11月30日 9時40分〜12時30分 (軽食付き)

場所:札幌市豊平区平岸3条5丁目4-22平岸グランドビル305

マインドデザイン協会

講座詳細は、https://goo.gl/KxurZP

 

 

 

■親子で感じるいのちのファーストストーリー COCOIQUサロン開催 - あさ 札幌 相談専門助産院

 

*ご要望にお応えして札幌駅前での開催です。幼児〜小学校低学年のお子さんと一緒に親子で聞く誕生学®講座 午後キャンセルが出ました!一組受けつけます!

 

 

母と娘のための月経教室@恵庭 - あさ 札幌 相談専門助産院

6組まで受け付けます。残り、1席です。

特に今年はご依頼の多い講座。恵庭市で開催は初では?

ガールズエンパワーメントの要素多数ありおすすすめです。

 

 

▪️キラキラ美デコタイツの会▪️
残席4  足もとから冬を温めよう!