答えは、YES!!!

今日のあさイチでも、幼保無償化の話題がでていました。

今日はタイトルの話題で色々とあったので書きます。

ママ友との会話も10月からの幼保無償化に関する話題がよくのぼります。

私の場合、現在、2番目年少くんが認可外保育に通っています。

3番目ちゃんの1歳のタイミングで認可保育園に申し込みしましたが、落選。育休を延長しました。

私が住んでいる地域では、幼保無償化に関するコールセンターが8月に開設され、すぐに育休延長中でも無償化対象になるか聞いたところ、答えはNOでした。

この答えにショックを受け、他の地域で育休延長してる友達に話したら、たぶん大丈夫だとおもうよー!って。だって、親が働いてなくても通える幼稚園が対象になるのに育休延長してる人が対象外なんておかしくない?!と。

確かに!!!

コールセンター、混乱してるから気をつけた方がいいよとママ友からアドバイス受け、もう一度コールセンターへ確認してみました。

コールセンターの人、確かに自信なさげな返答。少々お待ちくださいと言われ5分くらい待たされ、対象になりますと。

そのママ友も住んでいる地域で育休延長中でも対象になるか行政に聞いたところ、対象になると。
しかも、無償化の手続きをするときに、就労証明書や育休申立書、在園証明書などを出さないといけないのですが、ママ友の地域では、一度認可保育園を申し込みしたときに、就労証明書を提出しているからその書類は出さなくていいとのこと!!

私が住んでいる地域ではどうなんだろう…そして、本当に育休延長中でも無償化になるか直接聞こうと、行政の窓口に行ってみました。

すると、ココでも、少々お待ちくださいと20分くらい待たされる。しかも、最初に対応した職員が上の人に確認して、またその上の人に聞いてみたいなのが繰り広げられ……結果、育休延長中でも無償化になると答えをもらいました!枕詞で、「特例で、」がついてたけど。

そして、私の場合は、就労証明書をまた提出しないといけない。(コールセンターの人は認可保育園申し込みは市の業務、無償化は国の業務だから提出してくださいと言われた。窓口の人は、育休延長後の復職予定日を書いてほしいからと言われた。どちらにせよ、再提出…職場にまた連絡してかいてもらわないといけないのが手間…)

なんだかんだあったけど、とりあえず、育休延長中でも保育の無償化の対象になる!

育休中で、認可外保育園に通わせている人は提出書類が色々といります。コールセンターも窓口もよく分かっていないので(私の地域だけ?)、問い合わせしたときは、対応した人の名前や回答をメモして、念入りに確認した方がいいですよー!


★内閣府の幼保無償化に関する特設ページ

しかしながら、
各地域の独自事業もあるため、お住まいの地域で確認することをオススメします。