第38回静岡駿府マラソン応援 「ピンクス&コピンクス!スペシャルライブ」 | アレコレしたい!

アレコレしたい!

ただの忘備録です。。

静岡マラソンのイベントでコピンクとして歌うと知ってから、これは絶対に見逃せないと思っていた。告知が出る前に真野ちゃんの帯同イベントでご本人にも聞いて確認済みだった。
3月1日の午後から東京を出発。鈍行の旅は3時間42分かかった。お昼過ぎに出たのに静岡に着いたのは6時ころ。雨も降っていて陽も落ち、暗くなっていた。

$2Fのあややのツブログ
雨の静岡駅ターミナル

傘がなかったので静岡駅からタクシーでホテルへ。ホテルは駅とイベントのある駿府公園の中間あたりの人宿町にあった。狭い部屋だが十分快適だ。部屋に着いて「さあ寿司屋でも行くか・・」などと考えていたらツイッターでフォロワーさんからいま佳林ちゃんが公園内でリハをしていると情報が!うわー!揺れた、、、けど外は雨。しかも大浴場に入りたいがためにこのホテルにし、イベント会場との距離は歩けば15分くらいかかるのだ。着く頃には終わってるんだろう。断念。気を取り直してホテルで聞いた寿司屋へ。付け出しの白子のポン酢に貝刺し盛り、地の物の握りを頼んだらあぶらぼうずとサワラのタタキが出てきた。ビールと静岡の地酒を三合飲んだ。どれも美味かった!これが遠征の醍醐味すな。
ホテルに帰って大浴場ほぼ独り占め。部屋ですぐに就寝。7時ころ起きて出掛ければいいかと、アラームをセットした。日本酒三合が良くなかったか、3時過ぎに頭が痛くて目が覚めてから寝付けなくなった。ツイッターをなんとなくつらつら見てたらたくまくんが夜行バスで現着のお知らせ。5時前に現場の情況を聞いて返信をもらう前にもう一度ベッドに入った。眠れないまま、暫くして返信を確認したら5時の時点でステージ前2列なってると!ひー!これはやばいとチェックアウトして公園に着いたのが6時半。50人くらいいた。下手寄り2列目を確保する。

$2Fのあややのツブログ
着いた!会場の駿府公園入り口

$2Fのあややのツブログ
着いたらこんな感じ。早朝6時半の会場

ステージ前は砂地で雨のためぬかるんでおり、どうしたもんかと思っていたら、たくまくんがビニール袋を地面に敷き詰めてくれた。椅子にするためのセノビーを出してそれからイベントの始まる11時までえんえんえんえんえん・・・4、5時間をホテルでもらった新聞など読みながら待つ。9時くらいに動きがあったのでなにかと思ったら長い長いCD購入列ができていた。遅ればせながら並んだけどサイン入りA4ファイルもらえた!サイン入りは300枚くらいあったらしい。せいぜい数十枚と思っていたから期待してなかったけど、やった!!!おかげで佳林ちゃんの睡眠時間は2時間だったらしい。ありがとう!大事にするね!

$2Fのあややのツブログ
開演前にコピンク、ゴローのウエルカムボードがステージに置かれた

さてさて、イベントは定刻に始まった。前日の雨は止んでおり雲ひとつない快晴だ。気温も高かった。この時期に運良く野外イベント日和。ただ最前列に背の高い人が並んでいて視界はあんまり良くなかったけど、近い!このあとはイベントの流れやセットリストは割愛して主観だけです。佳林ちゃんちっさい!可愛い!まず、一人で登場してきたことに違和感があった。佳林ちゃんは複数人の現場しか体験してなかったし。衣装はコピンクにちなんだ手作り感あふれるピンクの可愛らしいもの。幼女の綿素材のワンピースみたいだ。カリーナノッテで「あー、これが生歌なんだ。。」って目の前で佳林ちゃんが歌っているのに信じられなかった。カリーナノッテは最近でいちばんの再生回数だったから耳に馴染み過ぎていて、でもステージで佳林ちゃんが歌ってるって違和感すら感じた。音源をさんざん聴きまくって臨んだモリッシーとか、来日アーティストのコンサートの感覚!わかるでしょうか?20年以上前の体験になるがw 兎tocomeのラップ部分凄かった!「凄かった」ってのも語彙がなくてもどかしい。ラップが終わったあと周囲からため息が出てたから。ラップで盛り上がるんじゃなくてため息すよ!アンコールのあと作詞家の児玉雨子さんが登場し卒業証書を手渡す場面で会場のヲタクみんな泣いた!佳林ちゃんも泣いた。そのあとのラストの曲 カリーナノッテpolaris mix は沁みた。
ヲタさんの年齢高かった。ピンチケ層はほとんど見られずで、ハロ現場でよくお見受けする方もかなりいた。とくに最前列にいらした方は佳林ちゃんヲタ歴長そうだ。それこそ、どんな思いでこの場に臨んだんだろう。イベントを通して強く印象に残ったのは、ヲタが軽々しく湧いてなかったってことだ。とにかく佳林ちゃんの歌を一言一句聞き漏らすまいと、最初で最後かも知れないコピンクとしての佳林ちゃんの姿を眼に焼き付けようと必死だったのが総意だったんじゃないかなあ?実際、佳林ちゃんが歌ってるときは物音ひとつしなかった。こんな現場初めてだった。異様ですらあった。手拍子はもちろんなく、コールも最小限だった。実際、佳林ちゃんの生歌は安定してると思わないけど、声質と発声がすばらしい。声がたまらなく可愛い!上手過ぎず未完成で危うさが内在しているところが今後の可能性を感じる。松田聖子だって最初から上手いわけじゃなかったんだし。集団としての活動はこれからいくらでもあるけど、コピンク楽曲に限らずソロで何曲も歌を聴けるって機会はそうそうないと思うと貴重な体験だった!あ、これからソロイベントってのがあるな!ハロFCは解約できませんなー(苦笑)


$2Fのあややのツブログ
終演後の即売所。握手などなく、売価1800円のCD、500枚が完売した!

$2Fのあややのツブログ
デビューもしてないアイドルの午前中の地方イベントのため前乗り、夜行バス、新幹線の始発で全国から集まったヲタクのみなさん

必読の、児玉雨子さん【制作秘話1】「カリーナノッテ」
ぜひ読んでください!