1年ぶりにステージで憑依!! ベリーダンスショー♡〜近況   | 福岡料理研究家古川麻水。

福岡料理研究家古川麻水。

福岡料理研究家古川麻水です。レシピ作り、料理撮影、レシピ動画作り、フードスタイリスト、料理教室、飲食店コンサル、テレビ番組出演など、料理に関することを福岡を中心に九州・全国でいろんなところによばれていろいろやってます。

I AM  VERY BUSY!! 

これは、私の今年の手帳です。

デカい手帳で、持ち歩くのが重いです。

忙しくなるようにガンバロ〜 という願いを込めたのですが・・

私のスケジュール管理の悪さから、まさにVERY BUSYな2017の幕開けになっており…目がまわってましたが、

最近少し、落ち着きを取り戻しました。

 

気づけば、日記をためすぎて、何から書いていいのか分からなくなってしまいましたがm(_ _)m

 

「更新してないけど、大丈夫ですか!?」とのお声をいただいたので、近況を少しUPします。

 

年明けての3ケ月は、いろいろありました。

 

町おこしプロジェクトで、地元の方と柳川の名物を開発しました。

毎週のように柳川に通ったな〜(海苔にハマり、毎日10枚食べていた時期も!

**************

 

1月と2月にKBCアサデスに出させていただいたり。

1月は天ぷら、なるほどテクを。

レポーターは伊藤きみこさん。かわいいよ〜萌!♡

 

2月は、体を温める料理を。

篠原けんじさんと。

ハイテンソンで楽しい撮影!

 

 

******************

 

「川津食品」さんの「パクチーペッパー」のレシピを30品、30本のPVに出演したり・・。

1人喋りも経験しました(恥)

※まだちょっと恥ずかしい〜ので詳細はあらためて^^;

 

 

**************

 

 

 

山本先生と、〈きみしゃんいりこ〉のきみしゃん本人と、某CMの撮影。

全国放送でしばらく流れるそうです。

ディレクターは昔つとめていた会社の大先輩。

先輩の前で、エプロンを着て喋る・・という恥プレイでしたが、楽しい楽しい撮影でした。

 

**************

 

待ってました!

福岡県の農林水産部による、レシピブックマガジンが発行。

福岡の農畜産物を使った料理を28レシピ。

 

 

*************

 

 

北九州&久留米に毎週行き始めたり

 

チーフとラジオに出たり(^^

 

北九州の帰りに、新幹線に乗り間違えて、大分に行ったり(T T

 

ほかにもあれこれ・・

 

慌ただしいけど楽しい毎日です。

 

それぞれの詳細は、また機会があれば紹介させてくださいm(_ _)m

 

 

 

****************

YALLA ベリフェス2017無事終了

****************

 

 

このブログでは料理がメインですが・・・

わたくし実は、ベリーダンス歴14年です^^

 

で、インストラクターもしておりまして、生徒さんの発表会をかねた毎年恒例のショーが博多リバレインのアジビホールで行なわれました!

 

チケットは満席御礼☆

北九州のMarianさん、Ecoさん、Lisaさん、大分のMiraさん、福岡のZaharaさん、Raheemaさん、わたくしAsami。

6クラス合同発表会で、後半は私たちインストラクターのショーです^^

 

今年は、Marian先生のコーディネートで、東京からタラブッカ(アラビアの打楽器)奏者のタクシーマさんをゲストにお呼びすることができました!

んで、私も人生初の生音で。

 

あ〜〜〜

昇天・・

 

 

 

タクシーマさんのタラブッカに合わせて、6チームがメドレーででてくるという、タブラソロ。

生徒さんと一緒にステージに立つのははじめてかも^^

 

茄子。

 

Asamiソロは、エジプトのマグディ振付けによるアップテンポなpops「Sahar」でした。

やっぱり、ステージは楽しい〜〜〜

 

 

たくさんの方が見にきてくださいました。

 

前習ってくれていた、Mさん

 

いつか共演しましょう。Uさん。

 

母ww

 

写真とれなかったけど、ほかにもたくさん。本当に感謝です。

 

 

 

コートの中はブラという変質者的コーデで町を歩く・・

 

 

タクシーマさん。

 

打ち上げもワイワイと。

とてもとても楽しい1日でした。

 

もとはといえば、8年程前。

とあるショーでご一緒させていただいた北九州のMarian先生に、一緒にイスタンブールにダンスの勉強に連れていっていただいたのがきっかけでした。

踊りそのものもですが、ダンスを通して広がる輪が最高です!

毎年、これをキッカケにダンスの先生仲間で集まるのも楽しいです。

本当にありがとうございました。

 

 

*******

 

そして、このショーをもって、、

少し、ベリーダンス教室をお休みすることにしました。

 

料理の仕事が忙しくなったというのもありますが・・

しばらくは、自分の練習にはげみたいというのが一番の理由です。

途中、休む事もありましたが14年続けてきた、大好きで奥深い踊り・ベリーダンス。

楽しいときも、つらいときも、踊ってきました。

インストラクターをはじめて6年、教えることに専念してきましたが、

もう一度、自分が踊る事に集中してみたいなあ〜と。

いろいろ幅を広げたら・・・

また、いつかレッスンしたいなあとおもいます^^

 

*************

断髪式を。

 

 

ベリーダンスで髪を使うというのもあり、ずっと腰までのロングヘアでしたが

バッサリ切りました!

 

ここまで切ると気持ちよいです^^

来年のショーは、ヅラかな!

 

********