強がりと見栄っ張り、そして怖がり
自分の感情を表現することが苦手
 
 
 

「感覚を大切にしよう」

と、漢方茶を通して提案している理由は




感情の起伏が乏しかった事

感覚を無視してきた過去にある。



(泣かない、怒らない、いつもボーッとしがち←)

 

 


喜ぶ、怒る、哀しむ、楽しむなどの諸々の感情が、どうも自分は薄いらしいと気づいたのはいつだったか…

(感性、感情表現が豊かな友達か羨ましかった。)

 


 

「本当の自分を見せる」とか、そんな怖い難題からはダッシュで逃げたかった。




とはいえ「笑い」はあるから鉄仮面ではない。

 

 


□自分の本音を話すことが苦手(嫌われたくない、いい人でいたい、対立したくない)

 

□相手の顔色をうかがい、合わせる(それなりに)

 

□感情の出し方が分からない。(正しそうな)


理解してもらえないのは、さびしい。かといってあまり親しくなりすぎるのも、怖い。(拒絶が)





 

泣きたくて、笑いたくて、ホントの自分

ガマンして伝わらなくて

君は誰のために生きているの?


キマグレン/ LIFE

 

 

 

何度聴いてもこの歌詞がしっくりくる。
(私だけじゃないんだって安心もした。)
 

 

 

 

感情の薄さや自分が無意識に作ってる壁を自覚した時



いきなり頭からパッカンとカラを破って出てくる
そんな「桃から生まれた桃太郎」みたいな技が使えるわけない。
(よく桃だけ上手に割れて 桃太郎無傷だったな)←
 
 
ゆっくりゆっくり、恐る恐る…。 
 



小さな勇気を振り絞った一歩が
小さ過ぎて誰にも気づかれなくても

自信ややる気を無くして頑張るのが
バカバカしくなる日があっても
 

それでも小さく変わってこれたことを嬉しく思える、自分を誇らしく思える日はくると信じる。
 
 
 
お茶を選ぶ、飲む習慣を通して
感覚を無視しないという選択をする
 

そんな小さないっぽいっぽ。

 

心地よい、落ち着く、ほっとする、ときめく、楽しい、うれしい、クリアでいられる


そんな感覚を大切にしよう。