慣れていない道は怖いので | そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

そのままでいいよね☆ゆるなら風舎

くにのまほろば《奈良》大和郡山市で
『カウンセリングルーム風舎』を営んでいる女性カウンセラーの日記です。
カウンセリング・アートセラピー・心理学レッスンなどをしています。

岩がゴロゴロでガラスの破片がいっぱいで

歩くと怪我をしてしまうトゲトゲ道でも
慣れた道は安心なものです。

反対に
この道は、自分にとって

快適な道なんじゃないかと思っていても
慣れない道は不安なものです。

知らないことは不安ですからね。

そして
不安はあまりにも大きいと、恐怖になります。
恐怖になるとやっかいです。


「慣れない道は怖いっ!!」
そうすると、怖くない道(=慣れた道)を選ぼうとします。


Aを選んだほうが幸せだって感じているのに
Bを選ぶとしんどいって思うのに
Bを選んでしまうときって
もやもやしますね、腑に落ちませんね。

 

頭ではわかっているのに、望む方向へ進めない。

どうしてなの?!

Aを選ぶのが怖いからです。
だって、慣れてないから。

そんなときは

「慣れてないから怖いよねぇ」

って、まずは認めてしまうことです。

「怖れないで進まなきゃ!」

なんて、無理矢理すぎますからね。

怖いけど、ちょっとだけ歩いてみようか。

怖いよぉって思いながら、進んでみようか。

そんな感じでいいんですよ。

 

Aの道を歩くのは怖い!無理!

って思うなら

もちろん、立ち止まっていても構わない。

立ち止まって眺めてみると

ちょっとずつ慣れてくるかもしれませんからね。

 

 

 

[カウンセリングルーム風舎]のHPはこちら