教室への想い② | 心を育てる音楽教室⚮̈ Fuwari リトミック❀ピアノ 永田詩織

心を育てる音楽教室⚮̈ Fuwari リトミック❀ピアノ 永田詩織

生きていくうえで、大切なこと。
それは、自分を大好きだと思える力✧
こどもたちが生き生きと自分のチカラを伸ばし、楽しく学べる力を育みます
✲小32歳2人の母。
✲神戸市垂水区内保育園リトミック講師。
✲垂水区舞多聞内自宅教室にてリトミック・ピアノ個人指導。

皆さま、こんばんは!


赤ちゃんからずっと通えるお教室
ベビーマッサージ/リトミック/ピアノ
神戸須磨ベビーマッサージ&リトミックサロン
Fuwari〜ふわり〜永田詩織です。




さて、昨日書きました教室への想い。
たくさんの方にお読み頂きとても嬉しく思います。


昨日の続きになりますが私が何故

「赤ちゃんからずっと通えるお教室」
にしようと思ったか。



今回は、そのことについて書きたいと思います。



教室を始めようと考えた時、どんな教室にしようかな?
そんなことを考えていた時思ったこと。
それは、こども達の教育の場だけで終わらせたくないということでした。



子育てをする上で、ママがリフレッシュすることの大切さ。
ママが笑顔で過ごせることの大切さ。




このことを自分自身の子育てを通して実感した気持ちを必ず生かした教室にしたいと思ったんです。



ベビーマッサージレッスンでは、レッスンの後にお茶タイムを。
リトミックレッスンでも、年に数回イベントごとにはレッスン時間を拡大して、お茶とお菓子をお出しして、生徒さん同士での交流の場を設けております。



リトミックレッスンでもそのように行事やお茶の時間を用意しているのは、この理由から。



通常レッスンでは、もちろんこどもたちに対してのレッスンのみ。
レッスンでこどもたちに身につけて欲しいこと、年間して設定しているねらいに向けて毎回のレッスンでは楽しくこどもたちに学んで貰えるように進めています。


なので、いつもいつも毎回はこのような時間は取れませんが年に数回だけでも、日頃の感謝の気持ちを込めてこのような時間を設けることにしました。


習い事は、こどもたちだけの時間ではなく、お母様にとっても日々の忙しい時間の中の大切な時間。

こどもたちだけでなく、お母様自身にも楽しんで貰える時間に出来たら…
そんな想いでレッスンをしています。




小さなこどもを連れてのお出かけは、それだけで大変です。
天気が悪い日もあれば、体調が優れない日もある。
そんな中いつも連れてきて下さるお母様方に心から感謝しています。


本当にいつもありがとうございます。



そして、本題ですが教室をする上でずっと通える教室でありたいと思った理由。


これも我が子が生まれて、我が子を習い事に連れていこうとして思ったことでした。


小さな時に通っていた場所に成長してもずっと通えることが出来るっていいな…

我が子が習い事をした場所がずっと通えて我が子の成長をずっと見守ってくれるような存在のところだったらとてもいいな。



そう思ったんです。 



自分が小さな頃習い事をする時、先生が変わることがとても嫌でした。

好きな先生がいたら、その先生にずっと教えて貰いたかった。
レッスンのことだけじゃなくて、学校であったこと、家ではちょっと話しにくいこと。
そんなことも話せるような第2の母みたいな先生がいるっていいな。




だから、小さな頃から通ってくれてるからこそわかるその子の成長を、ずっと見続けていける第2の家のような教室にしたい。


そう強く思いました。


Fuwariでは、ベビーマッサージからリトミック、そしてその先にはピアノレッスンへと年齢によってステップアップしていけるようなコースを用意しています。



生後2ヶ月から通ってくれている子は今では3才に。
寝んねだった赤ちゃんが今では「先生、あのね」と一生懸命おしゃべりしてくれる姿にしみじみ成長を感じます。
『あんなに小さかったのになぁ…』なんて思う気持ちは、まるで我が子の成長を感じる瞬間と同じ。


成長しても、ずっと通ってくださっていることに本当に感謝しています。


この先も、形を変えて細々とでも末長く成長を見守らせて頂ける存在になれたらとても嬉しく思います。



来て下さるお母様とは、同じ現役子育て世代!


時には一緒に子育ての悩みを分かち合うことができ、「そうよな〜、大変よな〜」と共感しあえることで私自身も何度も救われました。



私自身も子育てはまだまだ半人前。
子育ての先輩先生のようなアドバイスは出来ないと思います。


でも、現役だからこそ分かる子育ての悩みや大変さを一緒に共感し合える存在であれたら嬉しいなと思っています。



この夏で教室を始めて3年になります。
初めは2人から始めたレッスンも、今では月に約60人のこどもたちとママに参加して頂けるようになりました。



たくさんの親子さまと日々楽しくレッスンさせて頂ける環境に感謝しながら、たくさんのお教室の中から選んでくださった皆さまに長く楽しんで貰えるようなレッスンになるように努力していこうと思います。


いつまでも勉強し続ける心を忘れず私自身も毎日を楽しみながら笑顔いっぱいで過ごしていくことが目標です。



自分自身が楽しむこと、そして頑張る背中を見せることで我が子にも大人になることは楽しいんだ!!
ということを伝えられる存在になりたい。



口でたくさん伝えるより、きっと子どもは背中を見てるから。




毎日を後悔しないように、今を大切に生きていこう。


子育てをしながら、仕事をする。
まだまだこれからも長く続いていくこの形。



家族も大切にしながら、良いバランスで無理をせず。
これからも、私が想うこの理想の形に近付けるような教室作りをしていけたらと考えています。



まだまだ課題も多く、皆さまにご不便をおかけすることも多いと思います。
何か気になることがありましたら、遠慮なくご指摘ください。


今後ともどうぞよろしくお願いいたします




今回もとても長くなってしまいました
最後までお付き合い頂きました皆様ありがとうございました。



{BBE6AD77-4963-44C7-9B12-D12E467418F0}ママも頑張るから、一緒に人生楽しもうね〜!

甘えん坊だけど、しっかりもしてきた3才。
たくさん支えられてるなと思う今日この頃です。

男の子だし、頼りにしてるよ♡
ママのこと、守ってくれる優しい子になってね!







ご予約・お問い合わせは
LINEまたはお問い合わせフォームまでどうぞ

友だち追加

 

 
 
Fuwariレッスン内容
 
最新レッスンスケジュール

 

ふんわりリボン こちらも覗いてみてくださいね  

facebookはこちら

 

Instagramはこちら