アンカー合宿におじゃまんがしました | 自転車乗りました
この前たぁばんちゅさんケンタと一緒に走りました。





たぁばんちゅ氏の毎週のルーティン通りのコースで。


平地はだいたい240か250wくらいで前を走ってくれるので、少し間を空けてだいたい同じくらいの負荷になるように。


そして登りはケンタがサクッといなくなるくらいの負荷で。


う〜ん、いい練習になります。







パンク修理をするたぁばんちゅ氏の後ろ姿が美ら島のうちなんちゅサポートライダーみたいでした。


The哀愁!!






そんなこんなで先日はまたヤンバルまで行って頑張ろう!


と思って外出たら寒すぎ(18℃)だったのでヤンバルやめて谷茶の自衛隊坂まで。






仲泊からのバイパス→がんばる(テキトー


自衛隊坂1本目→がんばる(テキトー


自衛隊坂2本目→くるくる(テキトー


自衛隊坂3本目→がんばりまくる(テキトー




というメニューをしました(テキトー




まぁ、今日はメニューやったから疲れたわーって言ってみたかっただけです。


しかしながらまぁ壁を越えるには踏みたい時に踏む休みたい時に休むじゃダメだなーって最近思います。






というわけで、、、


というわけでもありませんが、


アンカー合宿に参加させていただきました。





僕みたいなあまちゃんが行ってもええんかなーってスゴく気がひけましたが、途中のコンビニでテツさん173さんに死んでこいと言われ死にに行くことに。


コースはかりゆしスタートで世冨慶から大浦、平良に行って石山展望台へ四回登ります。


スーパーサイヤ人が10人くらいおるようなもんなので平良へ行くまでにすでに黄色信号が出ておりまして、それはそれは辛い石山展望台への登りとなりました。





ツールドの時もそうでしたが斜度がゆるくなったところが全然ダメで後ろにもつけないです。。。


しかしいつかは!


とも思うわけで、苦手克服メニュー(テキトー)を組んで頑張ってみようかと思います。






速く走れるようになりたいな〜。