2017/1/30 | P O P S × D O N' T × C R Y

P O P S × D O N' T × C R Y

“Not oldies but goodies”

バイト先の事務所のすぐ隣が一周400メートルのトラックになっていて、バイトが終わった後たまに走る。
今日は20周、8キロ走った。
去年の夏終わりに本格的にランニングを習慣づけるようになって、11月に数週間サボってしまってリセット、その後はしっかり続いている。さすがに毎日走る時間が取れるほど暇ではないので、最低でも3日にいっぺん、タイミングを見計らって昼でも夜でも、ネットで調べたところ有酸素運動が健康に良い影響を与えるのは15分以上持続した場合とあったのでその倍で最低30分程度、家から東伏見のあたりまで行って帰ってくる、ってのを続けている。
最初の方は有り物で間に合わせてたけど、そのうちに色々気になってきてしまう。走りを快適にするためランニングシューズやら走る時専用のシャカシャカした服やら揃えて快適に走っている。
次は走る時専用の、汗で濡れても大丈夫な腕時計が欲しい。

子供の頃からわりと走るのは好きで、ずっとリレーの選手だったし、大学入って運動しなくなってもよく夜に学芸大学〜中目黒を走って汗を流していた覚えがある。
大学卒業して実家を出てからは忙しさとか生活の変化にかまけてすっかり運動しなくなっていたけど、まぁ残念ながら今年で30歳になる私。

20代初期〜中期にかけて酒を飲み過ぎて最近すでに飲める量がグググっと減り、なんか酒の席でも楽しめなかったり潰れちゃったりで情けないアタシ。

まだまだ人生きっと長いのに、この先アタシどおすんのやろ??
歌と酒だけがアタシの生き甲斐なんヨ、30手前でこんなやったらこの先ゼッタイおもろない、人生おもろない…!!




『ガクよ…強くなるのじゃ…』



?!?この声は!?



『体を…鍛えるのじゃ…』



誰??誰なの!?!?


『神様かなんかじゃ……お前、いまやらんと終わるど…ただでさえ25過ぎてからちょっとずつ肉落ちなくなってきとるやろ…自分でもわかっとるやろ…』


わかってるわ!わかってる!
たしかに20代前半は冬に肉がついても夏に汗と一緒にドバーッて脂肪も消えてってリセットされてた!
たしかに最近マジ焦りんちょだよ!でもどうにかなる、そのうち運動とか始めるし俺がそんな太るとかありえへん世界!って思ってたけど本当に最近ヤバみは感じる!!
てか体力落ち過ぎで生きてるのシンドみ!!
神サマ〜、やっぱ今なのかな??
今しかないのかな??
やるならいましかねーーべ、ってGOING STEADYが『若者たち』の最後にリピってたけどそれってつまり今のウチ?

『んだ。最後まで若者でありたければ、やるならいましかねーーんじゃ。さもなくば、おまえを待ち受けるのは30代のデブじゃ』


うわ最悪!!!ヤバイヤバイヤバイ鳥肌ヤバイ!バードスキンやばいってば。
30代のデブとかもうあれじゃん!ヤバいじゃん!
神ありがとう、危ないとこだったよー、歳はとりたくないけど歳とるもんね。
年齢を感じさせない男ボーイになりたいと思ってたけど何一つ行動に移してなかったわ。そろそろやんなきゃシーズンかも。
ていうかここんとこ冷え症エグいし冬越す前に訃報流れちゃうんじゃないかってぐらい冬ツラみだから基礎体温上げちゃおっかな〜〜〜的な??
健康いっとく?とりま健康いっとく?





『いっとくのじゃ……。』





以上のやりとりが神と自分の間で、あったかどうかは知りませんが、わたしはランニングを始めたのであった。

理由が『酒を美味しく飲み続けたいから』という俺らしい不純な動機なんだけど(しかもジジイっぽい)、大事なんですおいらには。酒。

ランニング始めてみると、いくつかの障壁があった。
最初の障壁、筋肉痛。
運動不足の体には響く。
筋肉痛ヤバいから今日は走るのやめよかな、という思考になる。

でも筋肉痛を快感ととらえると良い。
うっわぁ〜ふくらはぎ超痛い、歩き方ヘンになる、昨日走ったもんな〜!!わたし、最近運動しちゃってるもんな〜!!

この要領。

そして悲しいことに、数週間マジメに走っていると筋肉痛は起こらなくなってしまう。『わたし最近運動しちゃってる☆』をもっとも実感できるあの淡い痛みは追憶の彼方。わたしは今、筋肉痛が懐かしい。

続いての障壁、気候。

昨年9月末に走り始めた時はまだ夏の名残りがあったので走りやすかったのだが、11月頃になってくるともう外に出るのがね、億劫で。
走り出せば数分で体が温まるってのは頭では理解してるんだけど、その走り出すまでの行程が冬が深まるにつれてなかなか高い壁となり立ちはだかるのです。
着替えなきゃ。えー、でも、寒い。
ストレッチしなきゃ。えー、でも、寒い。
ちょっくら布団に入って体を温めますかね、、、zzZZZ...
人間ってこういう生き物である。

この障壁に打ち勝つにはもうやっぱり気合い!走らなきゃ!ダメ!!って言い聞かせてダバァーーーって着替えて準備体操に入る。そこまで行けたら大丈夫、突然雨でも降ってこない限りその日のランニングがおじゃんになることはなーい。

あとお気に入りのランニングコースを見つけると、めんどくさいって気持ちが起こらなくなるからコースも大事。お気に入りのコースが複数あるとなお良し。
その日の気分、走れる時間などによって変えれるから。
今日は時間ないからあのポイントまで行ってUターンしよう。そんなのを続けてると、最初はそのポイントまで行くのにけっこう体力使ってたのにいつの間にかそのポイントごときでUターンするなんて走った気がしないぜよ、なんて具合に自分の体力がアップしてるのに気づいて嬉しくなる。
昼間に時間がある時は少し離れた公園まで走ってその外周をグルグル走る。
公園は緑多く景色良しなので走ってて飽きないしとても気持ち良い。

ちょっと話逸れました。

最後の障壁、それはケガ(?)だった。
年明けのすごく寒い日、あまりに寒いからストレッチを怠って走り出してしまった。末端冷え症の私、手足カッチカチのまま。
走り始めて5分ほどだった時、左足の甲の中ほど、薬指と小指の間に軽い痛みが生じた。
最初は気にせず、もう少し走れば筋とか伸びて痛みもなくなるだろうと思ってわざと左足に体重かけたりして走っていた、それがいけなかったのかもしれない。
アイタタタタ、どんどん痛みが強くなってくる。
しかしこんな中途半端に10分くらいで帰るのは嫌だったので、その部分をかばうように変な走り方で30分ほど走る。
帰ってから揉んでみたり強く押してみたり伸ばしてみたり。アーイタタタ、歩くのに支障あるぐらい痛え!なんじゃこりゃ。

しかし捻ったわけでも打ったわけでもない、ただストレッチを怠って走ってたら突然ピキっと筋がやられただけだからこれはケガには分類されない、寝たら治るっ!

次の朝。

痛いデスネ!!!
左足だけつま先立ちみたいな感じで歩かないとけっこう痛い。グッ、と踵から正しく踏み込むと筋がビキッ!と痛むのだ。
何年ぶりでしょう、湿布貼るのなんて。

1月のライブは12日の渋谷HUB、13日新宿レッドクロスだったけど、ちょうどこの頃で、実はこっそり湿布を貼って痛みに耐えていたのであった。

3日くらい休んだだろうか?まだ痛むけど、すでにこちとらランニングジャンキー。ランニング中毒。ラン中。
走らないと体がだるくてしょうがない。
ふくらはぎが叫ぶ、『走ってくれエェェェ……』『頼むゥゥゥゥ、走ってくれェェェエ…』

もう限界、筋痛めたまま走ったらさらに悪くしそうで休んでたけど、もういい!
この痛めた筋、墓まで持って行ってやんよッ!!

湿布を貼ったままニューバランスのランニングシューズを履き込み、いざ外へ。もちろんストレッチは万全に。いざ参RUN!!!
痛みと違和感はあるけれど、走れた!思ったほど悪くない!
走った後のぶり返しもなく、その後は順調に治癒へ向かいました。


幾多の障壁を乗り越え、今はとても気持ち良く走っている。
走り始めて5分ほどで体が汗ばんでくる。
10分ほどで走る前までの体のだるさがスッと消えていく。
15分ほど走ると気持ちが研ぎ澄まされてきて、一生懸命走っているというよりは勝手に交互に足を蹴り出して走る人型の入れ物の中に僕の意識がフワッと入っていて、なんだか永遠にこうしてられるような気がしてくる。この感覚がなんとも気持ち良い。
なんか気持ち悪いこと言ってる人みたいだけど、本当にこんな感じなのです。

ランニング始めてから、体力はついたし、マイナス思考も少し直ったし、酒もガブガブ(こいつぁ困った)、あと栄養ドリンクとかカフェイン飲料みたいなのを一切飲まなくなった!これはいいこと!以前は体のだるさが耐えられない時がけっこうあって、しょっちゅうレッドブルとか飲みまくってたけど、気づいたら一切飲まなくなっていたもんなあ。
あとお風呂に長く浸かってられない人だったんだけど(本当10分とかで貧血起こすような感じ)最近お風呂に浸かる体力がついたのか、お風呂に浸かるのが楽しい。だからいま銭湯に行きたい。銭湯でゆっくり浸かって『いい湯だなぁ』ができるのである!ビバランニング!
あと、風邪が流行ってますが、全然風邪引く気がしない。
以前は冬は常に風邪気味、みたいな感じでサプリ飲む感覚でパブロン錠剤飲んどく馬鹿野郎だったんだけど、この寒さの中で汗ダラダラ流して走ってると、やっぱ気持ち的にもすごい強くなる。風邪なんかひいてたまるかーガオー!!って感じ。

てな感じで途中からランニングの押し売り状態になってしまったけど、走るのは気持ちいいことだ。

では。