まとめて。 | P O P S × D O N' T × C R Y

P O P S × D O N' T × C R Y

“Not oldies but goodies”

10日もサボってしまったよ~、なブログ。


2/13、渋谷WWWKishi Bashiを見に行った。ファーストアルバム出てハマってから日本来るときは毎回見に行ってるのでもう4回目とかだけどダントツ良かった。

本当に素晴らしすぎた、こんな贅沢な音楽体験をできたことを幸せに思うとともに自分の音楽にも還元したいと思った。

キシバシ好きになってから曲の作り方ちょっと変わったもんな~。そんくらい影響受けてる。


2/14、世はバレンタインデーだったが個人的には色々あって嫌な日だった。


2/15、夜リハ。

電車賃浮くし、かかる時間もほとんど変わらないどころか少し短縮すらされるので中野区野方のスタジオまでいつもチャリで行ってるんだけど(片道30分)、この時期はさすがに寒い!向かい風だと心折れるよね。

新曲いい感じ、ノリノリ。海苔海苔


2/18、スリムキャットレコ発@DAISYBAR下北

良いイベントだった。BOSSSのちひろくんなんかもオープニングアクトで追加されたりして、Walkingsも死ぬほどカッケーし、SPICEもいるし(ユートが来れなかったのは本当残念だったけど)とにかく良かったね。出番が早かったので後半はDJでした。DJやると謎の緊張で体ガチガチになるんだけど少しだけ慣れてきてちょっと楽しかった。選曲いいって言われると嬉しいもんすね。あたりめーだろこちとらセンスの塊だぞオラオラ~🐥

手元にCDレコードほとんど残ってない音源暗黒時代に陥ってもう数年だけど、生活に余裕ができたら色々買いたいですね、、、涙

レコ発おめでとう!スリムキャット。


2/19、前日からの打ち上げでがっつり朝まで酒を酌み交わし、無事帰宅、昼過ぎまで昏睡、熱い風呂に浸かって完全ではないものの復活、夕方また下北沢へ。

大学時代の先輩がいま俳優をやっていて活躍されているのだけど、下北沢の小劇場で舞台に出るから来ないかーとこないだ連絡が来て、先輩が俳優として活躍されるようになってからまだ一度もその活躍を生で見れていなかったので(忙しさにかまけていつも先延ばしになってしまうものです)、見に行こうと決心した次第である。それで二日連続下北沢に出向いたのだ。

駅前の小劇場。

学生時代は、演劇やってる友達に誘われて、そもそも早稲田は演劇が盛んでキャンパス周りに小劇場があったりもしたので、ハァ懐かしいなー、何回か見に行ったりしたんだけど、卒業してからはもちろん小劇場なんて来るのは初めてだったので懐かしいこの感じ!ワクワク。

とても面白い作品でした。バンドやってると出入りするのライブハウスばっかりになっちゃって、僕は音楽も芸術表現の一つとして深い気持ちで音楽やっているつもりだけどそこらへんのライブハウスにいるバンドマンなんてそんなこと微塵も考えてないバカばっか(とも限らないけど)だし、すくなくともバンドやってデカい音出して喜んでる奴らよりは演劇やってる人のほうがなんかその表現することへの執着というか本気度が違うよね、めちゃくちゃ良い刺激を受けた。先輩も舞台上で輝いてました。今度サシで飲みてー。


2/21、夕方までバイト、大急ぎで家帰って大慌てでDJの用意して下北へビューン。下北LagunaDJ。シスジェが休止してからナリさんとケンスケさんがLagunaで毎月DJするのが恒例になってるらしく、ありがたいことにわりとよく声かけていただくんだけど先月はライブと被って断ってしまったため今月は是非!ということで。

なんか疲れてたのか、体が鬼だるい。

酒飲んでるうちに少しラクにはなったけど、なんだかひどくバッドコンディションだった。

お客は数人、平日の夜にゆるりと酒を飲みながら音楽流してる場でしかなかったけど、体調良ければもっと楽しめただろうなぁ、惨め。

もともとはかなり苦手なDJをすすんで最近やってるのも去年までよりもっと動いて、活動範囲ひろげて、自分のやってる音楽広める為なのでもっと楽しんでやれなきゃ元も子もないのだ。

シスジェの2人もいて自分もいるのに、お客さんがほとんど来なかったのもちょっと情けなかったというか悲しかったので酔っ払って帰ってきてモヤモヤした気分の中就寝。