宇留津城★ | 麒麟の釣行記&歴史探訪★ぷらす@

麒麟の釣行記&歴史探訪★ぷらす@

釣歴一応20年くらいの釣り好き&大の歴史好き(*^^*)
釣行記をメインに、フィッシングスタイル、面白エピソード、歴史探訪記、はたまた日常生活からスポーツ、文化、風俗まで幅広く日記にしたためてます!

釣りも好きやけど歴史も好きなんで、ブログタイトルに「歴史探訪」を追加して満足です…苦笑



黒田官兵衛…今でこそ大河ドラマでメジャーになった武将ですが…

身近な地元の領主というよりも、竹中半兵衛と共に豊臣秀吉の軍師だったということで…

私が幼き頃より、気になっていた武将でありますが…

知名度がいまいちということもあって、なかなかテレビなどには取り上げられなかったように思います…

以前、松本人志に語ってもらったのがよかったですね~ダウン
http://s.ameblo.jp/galileo5884/entry-11562423755.html



前回、官兵衛が陣を敷いた「松山城」つながりで…

九州平定にあたり、官兵衛が真っ先に目をつけたのが「宇留津城」




一応、自分の生活圏なんですが、この辺りは来たことがなかったんで、Googleアースで探しましたよ苦笑


今では、当時からあったのか廃城後にできたのか分かりませんが、スサノオノミコト?を祀った須佐神社になってる…




福岡県築上町椎田にあるんですが、椎田は豊前国の中間にあたり、当時は交通の要衝で人が行き交う宿場町で栄えたようです…

官兵衛としては、この城を虐殺というインパクトあるやり方で真っ先に落とし、見聞を広げることで、周辺の土豪を従わせようとしたのか…


神社の前に、宇留津城の石碑がありました…




ダウン戦いの様子は、説明板に書いてるとおりですね(((^^;)

城もそんなに大きくないと思うけど、こんな大軍で来たら、この狭い平地は人でごった返したやろね叫び



宇留津城は平地にありますが、周りを湿地帯で囲まれ、背後は海でかなり要害堅固だったといわれます…

今は造成や埋め立てなどで、どんな感じで城があったのか、詳しくわからないそうです…





神社の掲示板には、大河ドラマの宇都宮重鎮と鶴姫役決定の宣伝が貼ってありました…

この辺では、黒田官兵衛の旗より、宇都宮重鎮の旗のほうが圧倒的に多いですビックリマーク




ちょっと、城の全体像が掴めないので海岸方面へ向かいました走る人

すると…表からでは分からなかったけど、かなり広い敷地で、なんと海に向かって参道があるんですよ!!!!!!!!


けっこう、この光景は圧倒されます…



この神社(城跡)の海側には、Googleアースで偶然発見した、沖の波止に伸びる長い橋があるんです…最近、よく釣りに行ってる八田港ですにゃ



この橋から陸地を見ると、宇留津城の全体像がなんとなく分かりますね…多分




豊前海は湾曲になっていて、ここから小倉方面を見れば、前回ブログした「松山城」がすぐ近くに見えます目




そして、大分方面を見れば中津が…


当時も、この宇留津城攻めの様子が豊前国すべてから見えたのでは…

ちなみに、この城の山手側が宇都宮重鎮の住む城井谷になる…


なんとなく、官兵衛の戦略が見えた気がします…苦笑多分



伊達政宗もそうですが、戦国の世で時に非情なこともできると見せないと、官兵衛も天下を狙えた武将とまではいわれなかったでしょう…


負けた城方の多くの人々が、見せしめの為この浜辺で磔にされたとあります…


ちょっと、宇留津城に沈む夕陽にしばし見入ってしまいました…









Android携帯からの投稿