◎原点。〜コラムを書かせていただきました | Herbal Ayurveda 代表 ブラフ弥生

Herbal Ayurveda 代表 ブラフ弥生

ブラフ弥生
アーユルヴェーダの知恵を日常に楽しく活かして
より自分らしさ輝く毎日へ。

 

アーユルヴェーダの情報サイト

『アーユルヴェーダライフ』さんに、

コラムを定期的に書かせていただいています。

 

 

今回は、私がいつも鞄にいれている

『アタルヴァヴェーダ讃歌』についても書きました。

 

 

 

日常仕事では、

セラピスト、講師、ヨガインストラクター、経営、

スタッフのこと、などなどなど、

 

やること、考えることが多岐にわたり、

たまに目的からずれていると感じたり、

自分軸が不安定になります。

 

 

 

そんなときにもアタルヴァヴェーダを開くと、

毎回新鮮にワクワクする。

 

 

ある意味世俗的で、人間味溢れていて、

知りたい、調べたいことが、

そのときそのときででてくる。

 

 

このワクワク感が私の仕事の原点です。

 

 

 

今回のコラムは▶︎

こちらからご覧ください

 

 

 

前回のコラムは、

本来的に備わっている身体の知性は自然の叡智

という内容で書きました。

 

 

今回も、自然との循環から書いていて、

分かりやすい実践的内容ではなく、

 

スタッフに「また小難しいの書いたんですか」

と言われてしまいました (汗)

 

 

前回と今回のコラム内容を、

五感六感でお伝えする形作りが今年の挑戦。

 

試行錯誤中。

 

 

{0C11C400-BFD3-4DEB-A4F1-7BAA9869AE4F}


お世話になっている教授からいただいた本。

 

 

 

 

 

脂肪燃焼・むくみ解消コース、

ご予約受付開始しました。

 

 

 

 

 


アーユルヴェーダを日常に活かして
より自分らしく輝く毎日をキラキラ

 

 
 
  ■ インフォメーション ■

 

ガネーシャfacebookページは  →こちらから

最新のご予約可能枠は ▶こちらからご覧ください。

 

 
 ■ 掲載情報 ■
 
コラム定期掲載中です。→  アーユルヴェーダ・ライフ
執筆しました→  腸内環境のすべて
インタビューを受けました  →キレイの先生
「脳と体に効く油」「体にいい油」(宝島社)
       オイル美容ページ監修協力しました。
「クウネル」(マガジンハウス)
   台所薬局についてお話ししました。
       
GANESHA ~アーユルヴェーダ&ヨガ~
 
ご予約・お問い合わせは、HPよりお願いいたします。