昨日はあらたんるひたんと遊んだよーう。

一年ぶりの集合!

目的は(゚ω゚)ガタッ

スーパーダンガンロンパ2 STAGE




と、

ナンジャタウン おそ松さんコラボ
ざーんす(๑˙ϖ˙๑ )






まずはダンガンロンパSTAGEから

何から書けばいいかわからん!!
ので、箇条書きに書きたいことどばああああぁっと書いてます。
ネタバレあり。


くまうぷぷ







・まずひとつ思った事は、頭をふにゃふにゃ柔軟にして見たほうがよかったなーって事!!
私の頭が固すぎたなぁっていうか、欲しがりすぎ求めすぎだったかなと反省。

「ここの場所はどう表現するんだ!?ストロベリーハウスは!?マスカットハウスは!?それ以外もステージいっぱいあるからどうするのかな」
とか
「トワイライトタウンはどんな演出にするのかなー。」
とか
「罪木のハプニング写真は証拠になるから絶対やるよねー。茉麻のハレンチ写真wktk」
ってな感じにゲームでやっていたあのシーンをどう表現するのか!って所に私は割と期待を寄せていたけど、そういった部分はほぼほぼカット。
ストーリーの核となる部分以外は極力カットしまくって、テンポよく話を進めてたね。贅肉削ぎ落としまくって皮と骨しかない感じ。

そうでもしないと3時間であの物語を終わらせるとか無理ゲーにも程があるよね…
アニメでさえハショりすぎぃ!とか思ってたくらいだし。

・舞台上の背景とか小物の使い方は1の時と同じ感じかな?
舞台上での大きな場面(背景?)移動や転換とかは特になく、小道具や小さい背景ボードを使って場面を変える演出だった。

・おしおきは1のSTAGE同様。
正直あれ、1の時もがっかりしたけど、舞台で表現しようがないもんね(´・ω・`)
でも2の方のペコと罪木はゲームに近づけたお仕置きになってて嬉しかった。ペコちゃんの殺陣格好良かったし、罪木のお注射処刑はエロシュールで笑った。

・こちらも尺の都合か、まさかのチャプター4全カットwwww
チャプター3のあとに、みんながモノクマに反抗し始めて、モノクマ勢と学生同士でバトル。
なぜかそこで弐大と眼蛇夢がターゲットにされ、二人で寄り添いあう感じで死亡。

・ウサミの出番が少なすぎだよおおお( ;ω;)
七海と消えるときの名言聞きたかったな。。舞台で言ってたっけ?言ってないよね?
とにかくあんまり印象残らなかったー。しくしく。
アブリルラビーン!だって聞きたかったし、舞台上でつるされてるウサミちゃんとか見たかったよーう。

・キャスト陣の役のはまりっぷりが凄かった。特に罪木、左右田、澪田、西園寺、花村(二梃木さん)、終里。ほんとにゲームから飛び出てきたと言っていいくらい、役になりきって演技してた。

それ以外でいいなーって思ったのは狛枝、小泉(千倉さん)、眼蛇夢はなんか演技とか動作が好みだった(*。_。)
狛枝がたまーーーに緒方さんみたいな声になる時があってすごいゾクゾクしたw
小泉さんの人はうまく言えないけど、小泉ちゃんが現実にいたらこんな感じなのかなーって思った。個人的には真昼ちゃん演技より終盤の江ノ島さん演技が好き。

眼蛇夢は良くも悪くも話してる時以外の動作が目立ちすぎてて気になって気になってしょうがなかったww
チャプター2で海水浴に誘われて陽気にステップ踏んではしゃいだり、終演後のカーテンコールで弐大におんぶされながら現れたり、最後の捌けでは弐大にスルーされて、まさかの豚足ちゃんを背負いながら退場したりwあざかわ!!

・途中、チャプター5の非日常パート前の狛枝が観客側に降臨www
私達の席(11列目)の真後ろまでやってきました。
身長高い!!!細い!!!まじ狛枝!!!
 
・茉麻の罪木ちゃんほんとによかった。ぅゅぅ…って言いまくってた、演技してない時も常に何か怯えた目付き、仕草で一部始終罪木ちゃんだった。
足のムチムチ具合もexcellent。
チャプター1のパーティシーンで西園寺が罪木につめよって、ビビる罪木、それを真昼ちゃんが西園寺に頭よしよしして宥めたり代わりに罪木ちゃんに謝罪してるなんてやり取りが端っこで行われてて最高でした。

・江ノ島ちゃんは映像出演。
モニターで映したり、たまに切り替えて舞台上全体に画面をうつしだしたりして(プロジェクションマッピング的な?)
超特大サイズの女子高生を演じきってました。
(*´Д`)ハァハァの言い方がエロくって(*´Д`)ハァハァ
あんなに大画面で映っても欠点一つ無く全てが美しいってどゆこと?
あんな人いたらそりゃ皆余裕で絶望堕ちしちゃうよねぇ。私も入信するわ。させて下さい。

あとは、江ノ島の映像出演と舞台上の演技はちょっとでもタイミングがズレたらアウトなのに、特にズレもなく自然に演じ切ってたのがすごかったなー。
全然関係ないけどさ、マツモトクラブも似たような手法でコントやってたりするけどあれって相当練習してタイミング覚えなきゃできないよね。
江ノ島さん側も間をとって演技しなきゃならないだろうし。
そういう部分もハラハラしつつも興奮して楽しめた。

・最後、強制シャットダウンor卒業の下りは、流れは同じだけどゲームと良い意味で色々違いました。
未来機関(苗木達)は名前だけの登場で出番なし。
もしかしてサプライズで映像出演するのかな?なんて思いもしましたが、特になかった。
けど、その方が日向とかみんなの意思で前に進む事を決めたっていう決断に重みが出るように感じたから、私はラストは舞台版のほうが好きだなー。
苗木ちゃん達が出ることで、江ノ島が言うように絶望に堕ちた小物達っていう印象が2のゲームをやっていた時に最後の最後でついちゃって少し残念な気持ちがあったから、そこの部分が解消出来て良かった。
強制シャットダウン厨(褒め言葉)は好きだから見たかったけどね。

・最後、全人類江ノ島計画の時に、死亡した仲間たちが舞台上で江ノ島風の演技をしてたんだけど、その時の澪田と十神と真昼ちゃんが超絶良かった。
狛枝はなぜかステージ上段に座って足ぶらぶらさせてたwwなんだったのwあざとすぎでしょ!


その他細かいとこ
・狛枝が荒ぶる時にやる\(゚∀゚)/ンバッ!って感じの仕草が毎回草でした。

・くっきーさん確かに感想スレのとおりの事は思ったけど、私は好きだったよw
でも弐大っぽさはなかったし、終里のなりきりっぷりが好きだっただけに余計に違和感が残っちゃった気がする。

・裁判のシーンで効果音や決め台詞に合わせた時の皆の動きが面白かったw
チャプター3で真実を知った後の狛枝だけは全く裁判中も一人ダメージ受けてないのも印象的だった。(もしかしたら最初からそうだったのかな?)

・狛枝と苗木の謎ハグはなんなんですかねぇ。

・チャプター3の絶望病発症から罪木の様子ががらっと変わってた。頭掻きむしる罪木ちゃんの立ち絵が大好きなので、見る事が出来て大満足(^ω^)

・殺害現場も実際に演じてくれたのがいいよね!罪木の西園寺へのちゅーは良くわかんないけど!w


とりあえず思いつく限り書いた。。。もう疲れた。

来週末も見に行くから楽しみだぁよ(*。_。)




るひたんから貰った誕生日プレゼント!
天使いいいいいいいい




あらたんからもらった紫いか!!!
紫大好きだからうれしいいいいいい



特典の台本(^ω^)




ナンジャのコラボフード
 


おしまいっ



昨日は午後休をとって、
ダンガンロンパプロジェクト発表会へ行きましたあああああああい!

先月に発表会参加の応募申し込みをして、“超高校級の幸運”としてご招待を受けたよ!!✧\\ ٩( 'ω' )و //✧

発表内容もさる事ながら…
舞台上に現れるゲストの方々にも驚かされ、なんとか抑えたけども悲鳴に近い叫びがとまらなかったあああ!!キョロキョロ

ご登壇されたのはプロデューサーの寺澤さん、小高さん、AKBの石田晴香さん、内田彩さん、緒方恵さん、神田沙也加さん、PAの斎藤さん、金爆の歌広場さんなどなど

改めてなんなんだこの豪華メンツは…滝汗


発表会自体は一時間だったけど、とにかく濃厚すぎてわっくわくのどっきどきが止まらない一時間だったーくま


色々発表はあったけど、メインの発表はコレ↓
ゲーム新作 NEWダンガンロンパV3
アニメ新作 ダンガンロンパ3





まさかの3というナンバリングが同時に発売されるという…驚き桃の木クマムシくん

しかもどっちも2016年!!割とすぐじゃん!!ギヤー!!


V3の方は完全なる新章。
もう希望ヶ峰学園関係ないらしい。
才囚学園というのが次なる舞台。
1はサイコポップ、2はサイコトロピカルときて、3はサイコクールテーマみたいで。

PVのしょっぱなの音楽がもうおしゃんてぃーかつ、so coooooooooool。





さっきも書いたけど巨大な檻に囲まれた才囚学園が舞台で、PV見た感じだと絶望少女の時みたいな退廃的かつ広いステージになるかなぁと思ったり。

機種もPS3/4になるから、今まで制限があって出来なかった事も出来るようになりました!って言ってたから、どんな要素が増えるのか楽しみ。


「嘘」というのがひとつのキーワードになっていて、裁判中でも相手の矛盾/嘘を暴くだけでなく、プレイヤーが嘘をつく事で事件の真相を暴いていくなんて展開もあるみたいです。
益々混乱しそうだわ(^O^)

この発表の最中に小高さんがダンガンロンパfeat.AKBとか、ダンガンロンパfeat.ラブライブという発言をしてて、うっちーが「やりたい!やりたいやりたいやりたい!」って嬉々として言ってたのが可愛かったぁぁぁ(✿´³`✿)μ's死んでいいのかwww
でもダンガンロンパのラブライブ版はよく妄想してたので、同人とかでもいいから一度見てみたい…(*。_。)



((o(´∀`)o))ワクワク


お次のダンガンロンパ3は…
ほんとにびっくりだったよ。


ダンロン3の発表をする前にV3の発表をしていて、
その時に小高さんが
「V3は完全に新章です!もう希望が峰学園は関係ありません!完結ということで…」
みたいな事を言って、
「いやいや、まだ全然解決してないじゃん!!」
って心の中で突っ込みながらもやもやしつつV3の発表を聞いていて、



V3の発表後に「もう一つお知らせがあります!」と、PVが流れ始めました。







(´-`).。oO(やっぱ2のアニメ化かな~待ち望んでたし凄く嬉しいけど、この後の発表だと物足りないなー)なんて偉く失礼な事を考えながらPVを見ていたら









(´°д°`)!?


(つд⊂)ゴシゴシ(;゚ Д゚)





2じゃない…ぞ…

え!?でもさっき3発表されてたよね!?どゆこっちゃ!?


大混乱ヾ(°ω。ヽ≡ノ°ω。)ノ”


会場もタイトル画面が出た瞬間、喜びと悲鳴が入り混じった叫び声が会場内で湧き上がってたww


そりゃそうなるよー!!!予想の斜め上すぎる!!


PVが終わって照明が明るくなってから一度捌けてた小高さんと、今度は新たにアニメ監督の岸誠一さんがご登壇。

小高さん「アニメをやろうってなった時に、1の時同様2をそのままやっても面白味がないなぁと思った。オリジナルを作ってファンの皆さんを驚かせたい!と思っての完全新作です。
希望ヶ峰学園はこれで完結します!!!!させます!!!!」

さすがすぎるーー( ;∀;)
さすがダンロンの生みの親。
ファンを驚かせることに置いてはぴかいちぃぃぃ

小高さん「3をやるという話になった時に、色んな人から続編なのか?新章なのか?という質問を受けましたが、色々考えた結果両方やっちゃおうと!!!」

岸さん「2を待ち望んでいたファンもいると思いますし、2のキャラはどうなるの…?と思う方もいらっしゃると思いますが、これははっきりと言えます!安心してください!と!」

……何をどう安心してくださいなのか!!!( ゚д゚)

という訳で来年は、
希望ヶ峰学園の完結
ダンガンロンパの新章

両方を楽しめる絶望的にめまぐるしく幸せな一年を過ごせそうです…チーン

アニメとか毎週毎週続きが気になりすぎて悶えるだろー!!
何クールなのかなー2クールはやってほしいな。

新章に関しては小高さんも集大成と表現していたので、これが最後になるのかなぁ?と思うとしんみり(´・ω・`)


とにかくダンガンロンパはまだまだ楽しめそうで嬉しい!!!


今週末も舞台あるしね(*ノ´∀`*)ノ♡


おしまいっ

土曜日に左下に生えてる親知らずを抜いてきたイヒ

めっっっっっっっっっちゃ痛い


ロキソニン毎日飲まないとしんどいレベル。
あんまり飲みたくないんだけどなぁ真顔

食べ物は問題なく食べれる。いや、意地でも食べてるって感じだけど!!


それと関係してなのか?
久しぶりに舌にワイヤーがあたるのも痛むようになりだして、
久しぶりにワックスの出番です。

ギシグー無駄になっちゃったかなぁって思ってたから買っておいてよかったーショボーン

いつ舌が痛み出すかわからないからワックスは常に持ち歩いてた方がいいね!

ただ、ワックスをつける時は、
どこの部分のワイヤーが原因で舌が痛んでるかを良く観察しましょう…

ワックスをつけても舌の痛みがとれない場合、確実につける場所間違ってるよ!!!
私!!!

一昨日までずっとワックスのつけるべき場所を誤解しており、
ワックスつけても舌が痛いよーーーえーん
って困ってたんだけど、
今日の朝やっとつける場所を間違えてる事に気付いた\(^o^)/\(^o^)/


ワックスつけてからは安定しております…


早く親知らずの腫れも引きますようにー
昨日は元スマイレージ/現アンジュルムの福田花音ちゃんの卒コンにいってきた(・ω・)

卒コン前に友達とハロカラへ!in JOYSOUNDMAX




スマ、アンジュルムの曲いっぱい歌った(∩´∀`)∩

途中ネタ尽きて結局いつもの娘。ばっかになっちゃったけどw

ハロカラ楽しい!!もっとアイドルカラオケできる仲間がほしい!

カラオケ終わって、お昼食べてから武道館へ。




百花繚乱(✿´³`✿)看板かわいいな


まろの卒コンは、
というよりもまずは、

私にとってアンジュルムのコンサートが初参戦だったのですが、

予想していたよりも遥かにメンバーの歌とダンスのクオリティが高くて、賑やかで、皆可愛くてスタイルよくて、何より楽しくて!
ますますアンジュルムが大好きになりました。

今までハロコンでしか見たこと無かったけど、これからちょくちょく単独コンも行きたいな。

聞きたい曲もほぼほぼ聞けたから良かった(^O^)
けど、ぁまのじゃくが聞けなかったのが残念ショボーン



まろの卒コンは、
思ってた以上に湿っぽくなりすぎず、明るく爽やかな雰囲気だったー!!!
そういう所がアンジュルムらしいのかな~って思ったり
途中号泣するメンバーもいたし、お客さんも泣いてたりしてたけどね、それでもメンバーもお客さんも笑ってた時間のほうが多いと思う。


今回のコンサートで一番印象に残ったのは、やっぱりまろプロデュースのデュエットリレーかな。

あやちょ→三期(りかこ→むろ→あいあい)→二期(めいめい→りなぷ→たけちゃんかななん)の順番で

まろと各メンバーがデュエットをしてたんだけど、
それぞれの選曲にまろのメンバーに対するメッセージが込められていたり、メンバーのダンスや歌の特性を考えられた構成になっていて、
まるで一つのミュージカルを見ているかのような気持ちになりました。


あのメドレーは何回でもみたくなる。(:_;)

ふたりはNSを歌いながら寄り添いあうあやちょとまろは思わず泣きそうになった(:_;)

黄色い自転車とサンドウィッチを歌うりかこは、普段ダンスしてる時は大人っぽいのに、歳相応の無邪気さが出てて可愛くて、

しっかりしてよ!でほんとーーーに心から楽しんでる笑顔に癒やされw自分のパートじゃなくても口パクパクしてたよねww

踊ろうよ!のむろたんは、登場の仕方が格好良すぎて思わず吹いた。白ニットのへそ出しのノースリーブ?セーターにホットパンツというTHE★むろたんな衣装にドキドキし、

すまいるブルースではめいめいの得意の歌声が会場に響き渡って痺れました。

恋人は心の応援団を歌うりなぷーは女の子が憧れるような、女の子らしい女の子で。
りなぷーってこんな可愛かったけ?と惚れ惚れ(*´◇`*)

ねぇ先輩のたけちゃんはなんといってもイントロのキレッキレバキッバキダンスがかっこ良すぎてびっくりしたよー!!
普段いじられキャラなだけにこういう所にドキッとするよね。
途中愛してくださいの歌詞でたけちゃんがまろを見つめて、まろがたけちゃんによしよしするのが素敵すぎた_(」 「ρ:)_まろたけぇ

最後のかななんのヤッタルチャン!!
これを締めにもっていったのが素晴らしいよね~
まろとかななんの組み合わせ、なんか好き。
かななんが最後の挨拶で「私の半分は福田さんで出来てる」と衝撃発言してたけどw本当にかななんがまろを慕っていたんだなーってのが伝わったシーンがいくつかありました。


自分が主役の卒コンなのに、こうやって一人一人の華をもたせる演出が出来るまろさん、素晴らしいニコ

是非いつかプロデュース的な事もやって欲しいなぁ。

まろが卒業するのは寂しいけど、
それによる不安を感じさせないくらい、アンジュルムの面々は個性もスキルもあって今後かみこちゃんも加わってどうなるのか楽しみ!!!


おつかにょん。


おしまいっ

先週の木曜と土曜にボルダリングいってきた!

木曜は会社の先輩と三鷹
土曜はしんさんと、しんさんの友達のやすさんと品川へ


感じた事としては、
確実に筋力はかなりついてる(翌日筋肉痛にもならなくなった)

それにも関わらず、相変わらずやっているコースは初回と変わらず。。
7,8級から先に進めない。

理由は恐らくメンタル的な問題( ;∀;)

ここで落ちたらどうしようとか、落ちた時に舌噛んだり、歯をぶつけて矯正装置壊したら。。という妄想が断ち切れない故に力を出しきれない

あと初回の筋肉痛が本当に辛かったから、必要以上に頑張るのが怖くなってる気がする。。

そこからどんどん自信をなくしていって、もう後ろに人がいるだけで申し訳なさや恥ずかしさで集中できない( ;∀;)

ボルダリングやめたほうがいいのか( ;∀;)

せっかく楽しみながら頑張れる物を見つけたのにな。。



ネガティブ人間は何をやってもネガティブになるのう。

おしまい。