まさかのその4
久しぶりの投稿がしつこくてごめんなさい🙏
その他の活動記録です。
こちらは猪の生ハム仕込み中です!
狩猟シーズン初めの頃に100キロを越える猪が取れたので、1本生ハムを仕込んでいます。
贅沢にもフランス、バスク地方のピマンデスペレット(ジェネワラでも良く使ってた旨みある唐辛子のスパイスです)を混ぜ込んだ、猪ラードでコーティングしています。
仕上がりは1年後!
めっちゃめっちゃ楽しみです😊❣
美味しいワインを開けてパーティしたい🙌✨
こういうのをお店やっていたらみなさんと共有できるんだけど…
うーん、1年あるしまた考えよう😊
そして、体調崩していた時に作ってくれた、猪ロース肉塩漬けのポトフ‼️
ポトフ、大好きなんです🥹
自分でも作るんです。
私が作るのはベーコン、ふつうのウインナー、野菜いろいろのいわゆるふつうの家庭のポトフ。
そして、あの美味しい出汁メーカーの野菜だしとかも使って、美味しいのできたなーといつも満足してました。(いいのです、主婦のポトフはこらで🫣)
が!!
全然違う😭
当たり前ですけど。
プロと主婦ではご馳走感がまるで違う‼️
ソーセージは鹿のソーセージ。
猟師風ポトフです。
塩漬け猪と、野菜と、鹿ソーセージだけなのに本当に美味しいご馳走スープになるという…
素朴な料理だけど、罠にかかった猪がこのお皿になるまではなかなか手間がかかっており。
ありがたいです。
これも、いつか店やったら出してもらおう😭
キヨさんのお友達が素晴らしいカラシを作っているのでそのカラシを添えて。
この日はシーズンラストの野鳥ジビエでコガモのローストもいただきました。
この爪楊枝に刺してあるちっさなレバーとかハツとかも美味しいんだよねぇ。
パワー💪
後は、写真はないけど、鹿ロースでシカカツやら猪でリエットを作ってくれて、神戸までバゲットを調達しに行き、パンに乗せて食べました😄
おしゃべりしながらむしゃむしゃ。
ワインも進むやつです。飲みたい…🍷
狩猟シーズンはとにかく休日も忙しいキヨさん。
料理人のリハビリ?もたくさんしてくれて、美味しいものたくさん食べれてハッピーラッキーでした。
と、ポップに言うてしまいましたが…
この狩猟期間は特に
『いのちをいただく』
が、身近にあり、毎回しっかり味わい、感謝して食べました。
実はお腹に2人目がおりまして、私にも生まれてくる子にも力を与えてくれたと。
東京にいると、いつも刺激をあたえてくれる方々、大好きな仲間とすぐ集まれる時間、そして美味しいお料理、お酒を楽しむ大好きなお店もあるし、かけがけのない日々だったなと思います。
いつでも瞬間移動できたらなー😂
でも、移住してキヨさんが新たな目標を持って向き合う世界もこれから楽しみなので、応援していきたいと思います。
私も色々やりたい事もあるので、色んなことを諦めず、子育てが落ち着いたら少しずつやっていきたいなぁ😊
久しぶりの投稿がこんなに長くなってしまって、ちょっとやっちまった感😅
また何か報告する事があったら小出しに投稿しようと思います。
またお時間ある時見てください😄