先週末、麻雀旅行で麻雀しまくって

そして今週になり 水、木と

私にとっての聖地へと。。。

麻雀してるコトが私の元気の源ってことやね爆笑


今日は6月30日

「夏越の祓」をするために

城南宮さんへ茅の輪くぐりをしてきました。

【1年の折り返しにあたる6月30日に

無病息災などを願うために各地の神社で

行われる季節行事】




仕事終わって雨もパラパラしてたけど
今日は行こうと前々から決めてたので!

城南宮さんでは明日から1週間、
愛車の茅の輪くぐりも出来るみたいよ~
チャリでもイイんやろか??笑い泣き




そして
いつも麻雀サークルへ行くときに乗る嵯峨野線。

昨日、やっとこさ書けました~ラブ
前から書きたくてウズウズしてたけど(笑)



こういうの見つけると書きたくなるのだね!





出雲大神宮へと奉納までしてくれるなんて
嵯峨野線の社員の方々、ありがとうござりやす。
どうぞよろしくお願いします!!

大好きなコトが出来てるのは
家族の理解や
周りの人達のおかげでもあることやけど
まず自分が健康でなければならない。
最近はそれをつくづく感じる。
そういうコトを改めて考えさせられる
場面にも出くわすコトもあるし。

今年 半分も健康で過ごせたことへの感謝を
城南宮さんでは伝えて来ましたのだおねがい

さてさて、
7月からの今年の後半戦も
毎日ご機嫌に過ごして行く私しか見えない(笑)
「自分をご機嫌さんにしてあげられるのは自分」
といつも思ってるので、
自分が楽しんでいれば自然と周りの人達も
楽しくなれる!
そう思う人達が集まればその空間も
楽しいコトで笑いが出てくるし
また集まらなくてもそういう考えで居てる人達がどこにでもたくさん居れば
どんな場所も楽しさで溢れると思う。
「渦」をみんなで広めて行こうゼ~!

みんな誰もが色んなコトを抱えて生きてる。
たまには、
「楽しい」コトにフォーカスして
過ごせる時間を少しでもつくってあげるのも
自分やもんね!




........てなコトをこないだ友人と話してたら
「あんたも丸くなったよな!
昔、10代のころ寮長に
"世界はお前のために回ってるんじゃない"
って正座させられてよく怒られたよな!」
と笑われた(笑)
確かに!!
寮長に何度言われても
反省しなかった私が居たわ(笑)

あの頃も楽しいコトばかりを
チョイスしてたけど「度」が過ぎて(笑)
若い頃はブレーキきかへんし笑い泣き

皆さんもきっとそうやったよね~?てへぺろ