おばあちゃんの誕生日! | *Mackshund*

*Mackshund*

スムースダックスフンド
虹の橋のMack18歳と転生犬?Shakeのハッピーライフ

昨日はおばあちゃんの95歳の誕生日!
前々から準備していたものを娘と着込んでいざ出陣~!



ほんと、せっかく自分の方は完全ネタで、志村乳(どっこいしょ)をつけたのに、前面とりわすれちゃったよーっ


今回使った小道具、全て母が「デイサービスで使う」と貰っていきました(笑)
でもせっかく作ったから助かる~アセアセ

誕生日会のあとは、おばあちゃん本当ご機嫌で、一緒に入ったお風呂ではずっと喋っていました。
私の腰まである髪を触っては、「私も昔は日本髪を結ってたんだよ。凄くこわい(強い)髪だねえ。ちょうだいっ!」なんて話したり、私の身体をじーっと見て、「あんたさんも、もう若くないねえ、あはははは」と冗談まで飛び出しました。(事実だけどねっ)

きっと、1日明けて今はもう忘れてしまったと思うけど、記憶の引き出しには仕舞ってあると思うから、いいかな!


両親共働きで、兄も六個上。
寂しい思いをしていた私をおばあちゃんはいつも気にかけてくれていました。
だけど、反抗期には老婆心が鬱陶しくて、身近にいたおばあちゃんにいつも強く当たっていました。
おばあちゃんは当時悲しかったと思います。
おばあちゃん不幸な孫でした。

だからこそ、今私がやってあげられることはやってあげたいし、おばあちゃんが望むことはなるべくかなえてあげたいとおもっています。
私は遠くに嫁いだし、いつも一緒に居てあげられないのが辛いけど…最近無表情なことがおおいおばあちゃんを、帰省中はなるべく笑わせたいと思ってます。

たとえお尻を出してでも笑わせますよっ!
おばあちゃんが笑うならなんでもするよ!(笑)









奥村來未としてライターをしています

ワンワンラボにて本日公開の記事は避妊・去勢についての私の記事です。
Mackは未去勢でした。だけど、次の子は去勢を考えています。
それは、去勢で防げる病気があるから。
ひとつの避妊・去勢に対しての考え方です。
ただ、最終決定をするのは誰でもない、飼い主さんです。
愛犬の性格や体調を加味して決めてあげられるのも飼い主さんだけです。
どちらが正しいのか、なんてことは無いんだと思います(^-^)

wanwanlab(ワンワンラボ)左矢印NEW

 

犬を飼うということ

そして

猫の話をしようか

(二つのサイトが連携しています。)

 

 

☆ランキングに参加しています☆