仲良しネンネ | *Mackshund*

*Mackshund*

スムースダックスフンド
虹の橋のMack18歳と転生犬?Shakeのハッピーライフ

13日。

娘はお泊まりだし、パパはお仕事。

Shakeを抱いてやろうと思ったけどじっとしてくれないので、私一人玄関先で迎え火をしました。


案外ボワッと燃えないのですね。

焦りました(笑)

専用の焼き皿なんて持ってないので、ラザニア用の器で燃やしました(笑)


祭壇にはキュウリの精霊馬。

ナスと一対だった気がするけど、祭壇のスペース的に安全な場所にはキュウリ馬しか乗らなかったので(下には小さいハンターが居ますからね。笑)、ナス牛さんは盆が終わる頃に用意することにしました。




Mackの祭壇は大好きだった野菜やチータラなどのおやつでいっぱいですナイフとフォーク


夜はMackが大好きなお米で小さなおにぎりを2つ握ってあげましたおにぎり





迎え火を済ませて、マックローンとのんびりしてたらShakeが間に入ってきて、そのまま眠ってしまいましたラブラブ





子犬は眠って居る間何度も動きますね(笑)

その都度パシャパシャしてたら一気に写真が増えちゃった(笑)











Mackが眠るShakeを優しく見つめてるみたいで、なんだかホッコリしました。



そうそう。

今日はShakeが来てから初めて泣いてしまって。

Shakeを困らせてしまいました。


ShakeがMackの最期の体重と同じになったんだと思って、介護していた時と同じような体制で抱いてみたんです。


子犬の2.9kgには成長を感じても、成犬時6kg程だった子の2.9kgにはやっぱり寂しくなってしまって。

亡くしてから約10ヶ月ぶりにその重さを抱いて、Mackがいかに小さくなったのか再確認してしまいました。


Shakeはまだ子供だから、どうしたらいいかわからなかったみたいで明らかに困った顔をして、少し考えた様子を見せてから口元を一舐めしてくれました。


まあ、ペットロスとはそう言うものですからね、これからも治すつもりはないのでうまく付き合っていきますグッ




少しずつ成長しているShakeくん。

まだ出来ることは少ないけど、少しずつ「待て」が出来るようになってきました。



「待て」は危険を回避させる時などにもとても重要になるコマンドなので、他のことは出来なくてもこれだけは完璧にさせたいので「待て」優先で、「おて」「おかわり」「おすわり」はゆっくりやっていこうと思います。







ライター名「奥村來未」で、執筆をしています。