Q.体脂肪計の数値は正確なんですか? | 10年来の腰痛もお任せ!呼吸と姿勢と動作を変え、痛みを根本解決!

10年来の腰痛もお任せ!呼吸と姿勢と動作を変え、痛みを根本解決!

何事にも「原因」があり、「結果」があります。
腰痛の原因は?肩こりの原因は?太った原因は?

あなたの身体の悩み、問題を根本的に解決します。

あなたの身体の悩み、ぜひご相談ください。

「Your Best Solution」
~身体を変える、ベストな選択をあなたに~

千葉県でパーソナルトレーニングなら、五木田にお任せ下さい。
下記をクリックするとリンク先に移動します。
HP
五木田のプロフィール
パーソナルトレーニング指導料金
パーソナルサポート
基本活動スケジュール
契約活動施設
セミナー実績
Facebook
Twitter
YouTube 
お問合せ
手紙gokky-fitness@i.softbank.jp 
パソコンgokkyfiteness@gmail.com 
24時間以内に返信させていただきます。

ーーーーーーーーーー

こんばんは。


千葉から身体と運動の本質を伝えるパーソナルトレーナー五木田です。


ちょっと宮崎から帰ってきて以来バタバタしており、更新が途絶えておりましたが、ぼちぼち更新していきたいと思います



では、ご質問がたまってきてますので、順々に質問に答えていきましょう。


今回のご質問はこちらです。


「体脂肪計の数値は正確なんですか?」




まず、答えを言ってしまうと、体脂肪計の数値は正確ではありません。


体脂肪計で計ったことがある方はお分かりなるかと思いますが、体脂肪計で測った体脂肪率は測る度に変動しますよね。体脂肪率はそんなに簡単に増えたり減ったりするものなんでしょうか?


一般的に出回っている体脂肪計は、インピーダンス式(電気抵抗式)といって、身体(手足)に微弱な電流を通し、電気抵抗値を測ることで体脂肪率を導きだす仕組みになっています。


手で持つタイプのものは、右手から左手に電流を通し、裸足で台に乗るタイプのものは、右足から左足に電気を通す、そのような仕組みになっています。


脂肪組織はほとんど水分を含みませんが(含水率20%程度)、それ以外の組織は多くの水分を含みますので(含水率80%程度)、よく電流を通します。


この仕組みを利用して「測定」した電気抵抗値と、身長・体重などの情報から、体脂肪率を「推定」しているのです。体脂肪率を「測定」しているわけではありません。


脂肪が多いと含水量が少ないので、電気抵抗値が高くなります。逆に、脂肪が少ないと含水量が多いので、電気抵抗値は低くなります。


電気抵抗値は、電路(電気を通る経路)の長さ、太さも関係するので、体脂肪率を推定するために、身長や体重といった形の条件なども入力して推定式の材料にするわけですね。


体脂肪計で実際に測定しているのは、電気抵抗値であり、その値は含水量によるのですが、その手足の含水量は常に一定ではないので、数値に変動があるわけです。


例えば、食後は胃腸に血液が集まるので、その分、手足の含水量が減り、体脂肪率が高めに出る傾向があります。


運動後は、乳酸などの代謝産物などが発生し、浸透圧の関係で手足の含水量が増え、体脂肪率は低めに出る傾向があります。


脚の浮腫が強い方も体脂肪率が意外と低くでる場合がありますが、これは脚の含水量が多いためと考えられます。


サウナに入った後に、体脂肪計で計ってみたら、体脂肪率が増えていたなんてのも、発汗により含水量が減ったからと考えられますね。


よく、一日に何回も体脂肪率を計って、一喜一憂している人がいらっしゃいますが、安心してください。良くも悪くも、体脂肪率は一日にそんなに増えたり減ったりしません(笑)あくまで、測定上の数値ですので。


また、人により四肢(手足)の長さ、太さ、形も違います。体脂肪計は標準的な体型に合わせて推定式を立てていますので、標準的な体型から離れている人ほど、誤差が大きくなると言えます。


体脂肪計はそもそもそういったものなので、測定値はあまり細かく気にしなくてもいいと思いますグッド!


体脂肪計を利用して体脂肪率を測る場合は、下記の3つのポイントを気にしてみて下さい



①測る時は、常に一定の条件で。
できれば、起床時が望ましいです。
起床時が難しい場合は、時間帯や、運動前後、食前後、排泄前後など、条件を一定に揃えましょう。その上で、変動をみていくことで、体脂肪率の増減をみていくことができます。

②できれば、裸で。
服を着ていると、衣服の重さが追加されますので、数値に誤差が出やすいです。裸が難しい場合は、服の重さも一定になるよう、調整しましょう。
衣服の重さを引けるタイプの体脂肪計では、きっちり衣服の重さを引くようにしましょう。

③あくまで参考程度に。一喜一憂しない。
上述した通り、体脂肪計はそもそも体脂肪率を推定しているだけですし、誤差が出やすいものです。測定値そのものはあまり信用できません。ただし、一定条件での測定値の増減の変化はそれなりに信用できます。


では、まとめましょう。

・体脂肪計の数値は正確ではない。
・体脂肪計が測定しているのは電気抵抗値であり、身長・体重などの情報と合わせて、体脂肪率の推定値を出しているだけである。
・よって、体水分の分布状態により、数値の変動が大きい。
・数値の変動は大きいが、実際に体脂肪率が増えたり減ったりしているわけではない。
・そんなものなので、いちいち一喜一憂する必要はない。



ご質問お待ちしてまーす




ペタしてね読者登録してね