商人の基礎③それは商人の強さの証明!! | ステラセプト商人プレイヤーの頂点を無課金で目指せブログ

ステラセプト商人プレイヤーの頂点を無課金で目指せブログ

ステラセプトにて奮闘厨二病商人こと深淵のアビスが何気ない商人ライフを語ったりします♪
あと、最近wikiも作りました♪「ステラセプト商人」と検索すると出てきますww


はじめの一歩の最新巻を中古で買って

ワクワクさんな深淵のアビスです♪


今回は、トレセンにおける、
商品の出し方から売り手を分析しようと思いますです♪(`・ω・´)ゞ


早速始めたいと思いますです♪


同じ商品を同じ価格で連続して出す場合

→一般プレイヤー

商人初心者などです
 →これをすると安いものが増えることになり買い手はレートが下がったと勘違いし
買ってくれなくなったり、
1つ売れてもその1つ以外売れ残ったりします。


⑵同じ商品を値段の高低差を付けて出す場合、

商人中級者~上級者
 →中級者はレートとは関係なく、
上級者はレートに対応した高低差をつけてうります♪


⑶商品をトレセンに出したり取り消したりを繰り返しほとんど常に商品を新しい部類にさせる場合、

商人中級者商人上級者
 →…しつこくすると買う気が
失せますが、少し時間をあけながら
更新するとその商品を検索せずに見る人を増やせるため、
広告としての効果を発揮します♪


⑷ 他の方が出した商品と同じ商品をそれより安く出す場合

→一般プレイヤー
 →他の人のよりちょっと下の値段で売られてます

商人
 →他の方が出してすぐに出して、相手の商品を利用して売る
攻撃」(アビス用語の1つですww)という秘伝の技ですww
後々この技については。より詳しく解説しようと思いますです♪


だいたいこんな感じですね♪

ただ、注意すべきは攻撃すると向こうも応戦してくる場合があります!

つまりは値下げ合戦です♪

しかしそれをあえて利用することでレートよりかなり下な価格で商品を手に入れる秘剣燕返しという秘伝の技で倒すことが出来ます♪ww



なかなか奥深い商人ライフ、
皆様も是非試みて下さいませ♪(;・`ω´・;)ゞ



では、また次回お会いしましょう♪
(@^^)/~~~サヨナラ‐