カラー | Groove hair

Groove hair

ブログの説明を入力します。



今回はカラーについて書きます( ̄▽ ̄)



まず今
髪を染める術は
大きく3つですが

まずみなさんもご存知な



カラー

これはみなさんもご存知なヘアカラーです。

1剤と2剤で化学反応で髪を脱色しながら髪の毛の奥から色をつけるもの

おしゃれ染め(ファッションカラー)
白髪染め(グレーカラー)とありニーズにあわせて色を表現できます。

ただアルカリという成分が髪に負担をかけてしまいます。



次はマニキュア

これはカラーとは少し違って
表面に色をつけるもので

カラーみたいにアルカリが入ってないので
黒髪が明るくなったりはしないです。
白髪やブリーチ毛には色が入り
鮮やかな色なマニキュアにしか表現できない色になります。


あくまで色をつける感覚です。





そして
ヘナ






これはインドや海外の熱帯地方に多く自生してます。


植物で色をつけます。


これは髪の毛の中のタンパク質と反応して色をつけるものです。

オレンジ系や
グリーン系といった色は多彩ではないですが

髪へ負担はほとんど
ありません。

なんなら少し手触りよくなるという声もあります。



まあ大まかにはこんな感じです♪



次回へつづきます☆