神戸三宮占いサロン
宿曜占星術&タロット
占いサロン幸せの楽譜
占術師NaNa♪ですstrawberry*ハート

いつもご愛顧ご愛読有難うございますおんぷ星

占いサロン幸せの楽譜ホームページ 【リニューアルしました】


注意初めての方と久しぶりのクライアントさんは必ずこちらを
を熟読、順序通りにご予約下さい。


まずは予約方法に関する記事を全てご熟読とご理解頂きまして、
予約方法にそってご予約下さい】
記事に明記しているご質問にはお答えしません。(※書いてるので読んで下さい)
読めば解るレベルのことをなんでも質問される方は鑑定をお断り致します。
その他予約方法に関する記事に明記の注意事項を守って頂けない場合もお断り致します

四つ葉占いサロン幸せの楽譜占術師NaNaが取り上げられている記事纏めました♪☆






悪口や愚痴に聞こえたらすいません。

前々から気になることがありまして。


不快に思うなら読まなきゃいいだけなのですが、
予期せぬタイミングで、はぁ、またかよ…と思うような内容が、
記事に書かれているので、目に入ってしまいます。

一体何かというと。やたら流行りの言葉を使っているということ。
わざわざ流行りの言葉をそんなに取り入れなくても…と思うほどに
すぐに流行りの言葉を入れているのです。

もしくは、まだそんなに世間では知られていない言葉や単語、
名前をすぐに書く。

でも、そのことについて詳しく解説がないので、
やたらその言葉やフレーズ、名前を使うけれど、
結局なんのこっちゃわからないという。 

雰囲気的には、私の読者ならこれくらい知っているわよねぇ。
と言わんばかりに、質問しづらい雰囲気を作っているから
知らないのに知っているように読み手側は、知ったかぶりを
迫られてしまうという、奇妙な世界が出来上がる。


これ、とっても変ですねぇ。

私は出来るだけ、流行りの言葉を使うことは慎重にしています。

理由として、こんなことも知らない?という圧をかけるような
物言いをお店でもブログでもしたくないからです。

その流行りの言葉を知らなくても笑える気楽な感じだったり、
流行りからもう定着するくらいに浸透してからなら
使用します。

皆さん、色んな時間帯に働いていらして、

そういう流行りの言葉を知ることが難しかったりするし、
教養的に知ってるほうがいいような内容や、
時事問題要素のことなら、その言葉だけではなく、
その流行った背景や時事問題なら解説なりを

ちゃんと説明もつけて話すこと、ブログに書くことが
私は大事だと思っています。

それにね、もういい年なのに
流行りの言葉をやたらすぐに飛びついて乱用するのはちょっと格好悪いです。

きちんとした綺麗な言葉を使うことや
昔から使われていて、最近あまり使われなくなったけれど、
こういう素敵な言葉が日本語にはあるのよ。

そんな言葉を私は使いたいです。

それと、前々から何度となくブログで書いてきましたが、
対外的に説明するときに、身内に対して敬語は使わない。
これが出来てない人が多いのが嘆かわしいです。

和風総本家を見てまして、難しい時計を作っている自社の人間に対して
「〜が出来る方がいます」と番組スタッフに説明をしていた
時計メーカーの社員。

あれだけの有名企業ならテレビが取材に来るとなれば、
それなりの立場の人を案内役に据えたであろうに
自社の社員に「〜出来る方」と何度も何度も話していて
情けなかったです。

正しくは「者がいます。」
この場合、「難しい時計を作れる者があちらにおります。」
もしくは、「難しい時計を作ることが出来る資格を有しているのは、
当社には3名おりまして、そのうちの一人があちらにおりますので
ご案内致します。」
というのが無難。

「方」は尊敬語です。身内に尊敬語を使うなんて恥ずべきこと。
例え社長であっても、対外的には社長は身内なので
社長の話をするときでも、「社長はおっしゃいました」と対外的に言っては大間違い!
「社長の○○が申しておりました。」または「社長の○○が述べておりました。」
と言うのが正解です。

そして、なんでも「〜させて頂きます」というのも間違い。
あなたのそのやろうとしてることは
いちいち世間に許可を取らねばあかんことか?
世間に許可を取る必要なく、自分自身が行うことならば
「致します」でいいのです!
これについてもまた後日記事にしたいと考えております。

尊敬語、謙譲語、美化語。この使い分けが出来ることが
大人として社会人としての嗜み。

すぐに流行りの言葉を使おうとするよりも
大事なことだと思います。

実際にひとかどの方はとてもきれいにお話になっていらっしゃる。
ただ裕福な方というだけでなく、上品さ聡明さが伺え、
人間性も高い感じがします。

なので、先に綺麗な言葉遣いをすること。
それを身に着けておくことが、より自分自身も
人生も望みに近づける入口ではないかと思います。


【予約について】
新店舗の周りのテナントは法律事務所や弁護士事務所ばかりです。
老舗ビルで重厚な雰囲気なので、その為諸注意もございます。
以下の予約方法を熟読頂き、守って頂きたくお願いします。

皆様には、これまで以上にご理解とご協力をお願い致しますおんぷ星

おんぷ星↓占術師NaNa♪の宿曜プロフィールと占いサロン幸せの楽譜情報ですおんぷ星
占術師NaNaのプロフィール♪☆

♪JR神戸駅徒歩2分
♪高速神戸駅徒歩1分
♪神戸市バスターミナル徒歩2分
♪地下鉄海岸線ハーバーランド駅徒歩5分
♪湊川神社の目の前
♪三宮から各線神戸まで2分
神戸三宮占いサロン
宿曜占星術&タロット
音符占いサロン 幸せの楽譜音符 
家神戸市中央区多聞通3丁目3番7号コウベセンタービル9階
【移転しました♪☆2018年1月22日リニューアルオープン♪☆】
■営業時間/14時頃〜20時頃まで(日によります)
音符当日予約は18時まで
音符延長鑑定の場合も18時30分までにご入店下さい。
■定休日等/不定休
※完全予約制(当日予約可)
電話090-8142-0770
パソコンHP【見てね音符http://shiawasenogakufu.com/
【メール予約は常連さんとハードリピーターのみ。初めての方とお久しぶりの方は予約方法厳守のこと】
注意携帯番号からのショートメールは予約不可
音符メールは営業時間後でもOKですがお返事は翌日となります。

↓JR神戸駅中央口、ビエラ神戸口どちらからでも
北側(山側)に出ればすぐにコウベセンタービルに着きます。