こんにちは!

まきです!

 

今回は前回に続き

 

「カポタストの種類」

 

について紹介していきます!

 

 

今回この記事を読んだら

 

 

・自分に合ったカポタストを知り

選ぶことができる

 

・これから用途に合わせて

カポタストを買うことができる

 

・自分の好きなカポを選んで

弾くモチベーションもあげられる

 

 

ことができます!

 

 

 

 

 

しかし、

カポタストの種類を知っておかないと

 

 

・用途に合わせて選べないから

音作りもイマイチ…

 

・自分の弾きたい曲と

相性が合わない

 

・弾きにくい

 

 

といったように

ギターを弾くのにとても

苦戦することになってしまいます。

 

 

 

 

 

 

ではカポタストの種類について

紹介していきましょう!
 

 

カポタストの種類には大きく分けて


 

・バネ式

・レバー式

・ネジ式

 

 

・ベルトゴム式&ひも式

・特殊タイプ変則タイプ

 

 

この5つに分けることができます。

 

 

一般的にはバネ式を使っている人が

かなり多く見られます。

 

 

ではこのタイプの特性と

使い方について紹介していきます。


 

 

 

・バネ式

 

 

 

 

 

 

使い方としては開いて

挟んでつけるので

 

 

ワンタッチといった感じで

取り付けも簡単です。

 

 

 

 

・レバー式

 

 

 

 

 

バネ式と似ていますが、

開くのではなく、挟むだけ

オーケーです。

 

プロの人も多く使っている優秀なカポタストです。

 

 

 

 

・ネジ式

 

 

 

 

 

 

挟み込んでネジで調整して固定して

使います

 

手間は少しかかりますが、

ギターの形状にフィットして、

 

調整もできるので音の幅も少し

調整することができます。

 

 

 

 

・ベルトゴム式&ひも式

 

 

 

 

 

 

 

 

自分にベルトをつけるのと同じような要領で

ギターにベルトをする形で取り付けます。

どんなギターの幅にも対応できます。

 

 

バネ式やレバー式に比べたら少し

取り付けに時間がかかります。

 

 

 

 

・特殊タイプ変則タイプ

 

 

 

 

 

 

こちらのカポタストは

指板の上を転がせるタイプで

つけて転調をしたい時にとても

活躍します

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらのカポタストは

弦一本ごとに転調するかどうかを

決めることができます。

 

変則チューニングにはかなり活躍できますね!

 

 

このように

自分の弾き方に合わせて

弾くことができるので

 

 

自分はどの種類が向いているのか

見極めてから購入していきましょう!

 

 

一番最初に揃えるとしたら

バネ式・レバー式が王道なので

 

 

実際に楽器屋さんにいって

見てみると良いでしょう!

 

 

 

カポタストをつけて

簡単かつかっこよく

ギターを弾きこなしましょう!