2021年4月振り返り (873字) | ino.小屋情報部第5課

 4月も終わりと言うことで振り返りブログです。

 

 

 

 


Twitterでダイジェストをまとめたけど書ききれてないことが結構あった。
4月の始めた事は
・鼻うがい
ボイトレに効果が出るんじゃないかと期待して初めて見た。歌が良くなったかどうかわからないけど鼻通りが良くなったと思う。衛生面にも良いだろうしこれは続けようと思う。約1%の食塩水を使うのだけれども、間違えて10%のものを作ってしまい大変な目にあった。海水が鼻に入ったような痛みだった。

・英語の勉強
将来何が起こるか分からないし英語スキルはやっぱ欲しいなぁと思いスタディーサプリに入った。教科書を買っても三日坊主になるのは経験上明らかだったのでこーゆーツールはかなり助かり。今のところ毎日継続してます。

・ジム通い。先月もちょろっと行ったけどジムに通い始めた。そういえばなぜ通始めたのだろうと思うほどに頻繁に通っている。多分自信が欲しいんだと思う。併設されているサウナも御用達。

・YouTubeプレミアム入会。
これがとても良い。動画をオフラインに保存して外にいながらコンテンツが楽しめてしまう。楽しむと言いつつも最近の自分が見る動画は食事や健康や仕事術や投資の話ばかりになってしまった。そう、投資のことも学び始めた。よくわからない世界だけど経済の勉強になるし経営者側の考えに触れる事ができるのが面白い。来月から少しずつ投資を始めてみようと思う。積み立てNISAでSP 500がなんたらかんたら。明るい老後を目指そう。

・散歩習慣
セロトニンの重要性


反省点として
外食行き過ぎた。 
11回いった。  5月は週1くらいに抑えたい。


あと完全にお酒辞めた。なんとなくで飲むには大きな出費なので。中身が入ったウィスキーを捨てるのは勇気が要った


このブログ5月1日に書いていたのだけれども、長く感じすぎて投稿することができなかった(現在5月12日 )
やはり続かないことはやらないほうがいいなとあと文章が長いっていうのはよくない。 
単純明快に書いて余裕があったら後ろに細くするっていうスタイルの方が良さそう 。


5月も元気に音楽作っていきます。では~