​NKG難病克服ガールズまみりんのブログへようこそ!

難病やその他多くの病気を乗り越えてきた経験を講演会やお話会でお伝えしたり、健康に関する情報を発信しています。

詳しいプロフィールはこちらを読んでくださいね!

まみりんて誰?



Instagram


日常を犬の目線で語るブログ始めました!
https://ameblo.jp/gunrun117





横浜国際プールでの教室

『メンタルトレーニング』

私が受けた回数としては通算25回目となりました。


月曜日の教室『心体義塾』ではヨガマットを敷いて体を使った実技を中心にやりますが、土曜日の『メンタルトレーニング』は会議室での座学となります。


新学期(懐かしい響き♪)ということで、初参加の方もチラホラいらっしゃって、ざっと今までのおさらいをダーッと説明することから始まりました。


最初にメンタルトレーニングでやることはポリヴェーガル理論が土台となるため、そこを押さえておくと理解しやすくなるので本などでざっと勉強しておくと良いという話。

数年前に私も読みましたが、難しい内容なのでもう何冊か読んでもいいかも。


それからストレスの話も。

イライラの解消法について参加者同士でディスカッション。


マインドフルネス

マインドワンダリング

DMN(デフォルト・モード・ネットワーク)


出た、ニューワード。

マインドフルネスしか知らないや、

とりあえずメモしてこれから勉強しますアセアセ


話の中で、内田先生が「心ってなんですか?心なんてありません。」というようなことをさらっと言いました。


普通は、心なんてありませんだなんて言われたら、いえ、心はあります!と反論したくなるでしょう?

関西人ならここで、先生、心あるで〜とか言うのでしょうか(たまたま地方による反応の違いの話もあったので)。


では、心はどこにありますか?見えますか?と聞かれたらどう答えますか?

禅問答みたいですよね。


内田先生は、脳神経障害の方のリハビリをドイツで学び、東洋医学はもちろんのこと西洋医学全般、プロアマアスリートのトレーナーの視点、様々な角度から人間の体を知り尽くしているので理論が確立されているんです。


初めは難しくて何を言ってるかわからないこともあるかもしれませんが、回を重ねて行くと論理的でなぜ呼吸のトレーニングに風船なのかわかると思います。


と言うわけで、風船トレーニングをやってから、


◎舌の重要性

◎イライラした時の呼吸の仕方について



なんて盛りだくさん‼️


そしてそして、



感情のコントロールには舌が重要だった‼️



負の感情を頭だけで抑えようとするから後々おかしなことになるんですね。


心体義塾で教わることは科学的な根拠があり、難しいからこそ腑に落ちた時の悦びがあります。



生き方とは息の仕方。


適切な呼吸で細く長い人生ではなく、濃くて深い人生を歩みたい。