特殊ATメガジュカイン調整 育成論 (シングル&ダブル) | gyuぽけ

gyuぽけ

ポケモンのブログを書いてたが引退。
ありがとうございました。

メガジュカインとは、、、




{F5A234D4-7371-41B6-8B52-BE4B7CB7FE5F:01}






タイプ:くさ ドラゴン




特性:避雷針




種族値:H70 A110 B75 C145 D85 S145




初の草タイプのドラゴン。


固有タイプなのでほかのドラゴンタイプとは差別化はできている。


種族値と特性でダブルだと見方を守りながら戦うエースが出来ると思う。


なによりでんじはを無効化でき火力を上げれる高速アタッカーはかなり魅力。




性格:ひかえめ




持ち物:メガストーン




努力値:C252 D4 S252


実数値:H145 Ax B95 C216 D106 S197


メガ前:H145 Ax B85 C172 D106 S172




確定技:りゅうのはどう リーフストーム まもる


候補技:みがわり どくどく めざ地 めざ炎 めざ岩etc




なぜ準速かというとCに補正かけないと火力が微妙に足りず、タイプ一致弱点でも確定で持ってけない可能性がある。等倍に対しても受けをそんなに許さないほどの火力にはなる。


またS197以上のポケモンに対してジュカインは強くないため火力を優先した。

最速のメリットはメガミミロップを抜けるくらい。


攻撃技のレパートリーが少なく最後の枠は何入れてもいい。


めざぱ個体だとメインウェポンの乱数が変わってしまうので注意。


悪の波動覚えたら少しおもしろかったかも。


耐久は紙。D4に振るとC52サンダーのめざ氷を70%で耐えるようになるので気休め程度で振った。


ちなみに無振りだと50%で落ちる。




すばやさ準速でS197は最速ファイアロー抜き抜きになる。


メガシンカ前は最速105族と同じなのでガブリアス、ボーマンダは抜けている。


メガシンカ前ですばやさが負けてる場合は守るをはさんでから戦う立ち回りになる。




ダメージ計算


りゅうのはどう


H171D110メガボーマンダ 確定1


H183D106ガブリアス 確定1


H197D110サンダー 乱数2(89%) 避雷針発動でも確定2


H155D141メガラティオス 乱数1(75%)


H155D151メガラティアス 乱数1(37%)


H181D120メガガルーラ 乱数2(90%)


H155D100化身ボルトロス 確定2




ドラゴン技最大火力がりゅうのはどうなのが割と痛い。


りゅうせいぐんがあればなぁ




リーフストーム


H157D127Wロトム 確定1


H181D120メガガルーラ 能力下降込みでも確定2


H165D100霊獣ランドロス 乱数1(81%)


H207D152バンギラス 砂補正能力下降込み確定2


H175D141メガバンギラス 乱数1(12%)


H147D92氷ゲッコウガ 確定1




リーフストームは中々の火力で受けを許さない。


能力ダウンがあるため慎重に。




めざ地


H197D126ヒードラン 確定2


H167D170(70)ギルガルド 確定3(確定2)




ヒードランピンポ。でも耐えられてしまう。




めざ炎


H181D136ナットレイ 確定2


H175D120メガハッサム 乱数1(69%)




こっちも乱数になってしまう。


めざ炎の場合すばやさが196メガシンカ前は171になる。


鋼をよく呼ぶため有り。




めざ岩


H185D89ファイアロー 確定1




ファイアローピンポ。これもすばやさが1下がる。




被ダメージ


C145サンダーめざ氷 乱数1(31%)


A216霊獣ランドロスとんぼがえり 確定2


C172眼鏡Wロトムハイドロポンプ 確定4


A237メガバンギラスいわなだれ 確定2(ダブル)




不一致弱点でも致命傷もしくは落ちる。


上から攻撃しないと基本勝てない。




タイプと特性でWロトムにかなり強い。流行るであろうメガボーマンダには対面対面なら勝てる。


ファイアローは無理。


横のポケモンとの相性次や立ち回り次第では結構輝くのでは。


相性のいいポケモン


Wロトム

シングルでは苦手なファイアローや氷技を受けれる。ダブルでは隣で放電をすると相手に負荷を掛けつつジュカインの火力をあげてくれる。


ギャラドス

ギャラドスの苦手な電気をジュカインが無効にしてくれる。ダブルでは横の並びが強い。




最後に一つ。




りゅうせいぐんください、、、




以上。