久しぶりに。 | はちママの子育てプチプラ記録♡

はちママの子育てプチプラ記録♡

4人のオカンです。
上は中学生、下は0歳。

めまぐるしい毎日でも
オシャレやインテリア楽しみたーい。

もっぱらプチプラ、楽天徘徊中^ ^

気まぐれで初めてみました。
完全自己満ブログです。

しばらく、バタバタとしてたら
すんごいサボりー。

無駄にメソメソしてた
先月末の手術もうまくいき、
二人共、順調に回復しています。
本当にありがとうございました。(T_T)

今だから少し笑える?いや笑えない?
ハプニングもありました。


なんと!!
手術中にドナーのばぁばの心臓が数回、何秒かに渡って止まったとゆうのです…

いや、やっぱコレ笑えんか。(T_T)


数々の手術をこなしてきた先生も、手術中にドナーの心臓が止まった事は始めてだったらしく、
流石の先生もびっくりして手術は中止して引き返そうかと思ったらしいのですが、
既にレシピエントである弟の方も開腹してスタンバイ状態だったらしく、
引くに引けず続行したらしいのですが…


手術後、ばぁばに向かっての開口一番の先生の台詞は、
「いや~焦りましたわー、○○さ~ん。
さっき心臓止まったんですよー!!笑」
だったらしいです。

先生…笑


勿論、手術は無事に終わり
二人とも経過順調だから話せる事ですが、

改めて、医療現場で働く方達を本当に尊敬しました。

もしも!あの時ばぁばの心臓が止まったままだったら、先生はどうなっていたでしょう…

健康なドナーを手術により死亡させるという責任。

それでも、病気の人間を救う為に日々、診療や手術を行っていく喜びとリスク。

すごい仕事だなーって、つくづく感謝の気持ちでいっぱいになりました。

仕事。
の一言では片付けられないような、大役ですね。


事実、弟は数年おしっこが出てなかったのですが、
術後すぐから導尿でではありますが、
体からおしっこが排出されていました。

すごいもんやなー、本当に。
感動して涙が出ましたねー、これには。

弟の方は、まだまだ油断禁物ですが、
日に日に体は楽になっているようです。

おしっこが体内から出るようになって、
何が違うって体の軽さが全然違うって言っていました。
特に朝起きた時とか、空も飛べそうな位、体が軽いって。

今まで何年も、体を毒素に支配され、人知れずしんどかった事を思うと…
これから何事もなく、回復してくれる事を願うのみです。


と、まぁ病院通いや、
娘の運動会や誕生日や、何やらとバタバタして過ごしていました。

{D6E3E2F2-919C-41A7-AE48-401A29B55FBF:01}

運動会の鯉のぼり。

気持ち良さそ~(*^^*)

{BE90A060-159C-4CFE-A7B4-73E4676F032F:01}

娘の誕生日にはリクエストのカラオケにも行ったりー。


ちょいちょい買い物もしてたりなので、
またボチボチ更新しまーす。
( ॢꈍ૩ꈍ) ॢ