親勉が気になる!と思ったら・・・・№2 | 九州【佐賀】1週間で勝手に勉強する子供に変わる楽しい家庭学習法「親勉」インストラクター秋山結子(あきやまゆいこ)

九州【佐賀】1週間で勝手に勉強する子供に変わる楽しい家庭学習法「親勉」インストラクター秋山結子(あきやまゆいこ)

お母さんが子供と遊ぶように勉強する家庭学習法「親勉」
親勉のある暮らしを楽しく実践中です♪

こんにちは
佐賀初!一週間で勝手に勉強する子供に変わる
楽しい家庭学習法・親勉インストラクター秋山結子(あきやまゆいこ)です

 

親勉が気になる!

と思ったら・・・

 

まずは、

親勉創始者小室尚子先生の無料メルマガを読んでみてくださいね(^^)

 

先日シェアした記事も多くの方にお読み頂き大変嬉しいです

 

本日もそんなメルマガの中から、1記事シェアドキドキ

 

お母さんになったら読んでほしい!

そんなメルマガです(^^)

 

 

↓  ↓  ↓  ↓

 

____________________________

 

 

【 お母さん、それは注意ではなく意地悪です 】

 

 

仕事がら、外に出ると親子連れの会話に

いつも聞き耳をたててしまいます。

先日、ある親子に遭遇しました。


電車の中での、お母さんと

小3ぐらいの女の子の会話です。

 

 「○ちゃん、口の周りに卵がついている。

やだ~、家からずっとそんな顔で来たの?

いつも、食事の後は口拭きなさいって

言ってるでしょ。

あ~、恥ずかしいよね~。

恥ずかしい、恥ずかしい。 」

 

その後、まだまだ続きます。

 

「こういうことを、○ちゃんに言って

くれるのはママだけなのよ。

女の子は、気を付けないとダメなのよ」

 

その女の子は、恥ずかしそうに

うつむきながら、一生懸命、

手で口を拭いていました。

 

「お母さん、

今のは注意ではなく

意地悪ですよ」

と、心の底から言いたくなったのを

こらえました。

 

我が子に注意をするときに、

そこにはもちろん

「もっと良くなってほしい」

と言う思いが親にはあります。

 

この注意が時として

曲者(くせもの)になります。

 

注意という言葉を辞書で調べると、

「気をつけること、気を配ること」

と書いてあります。

 


先ほどのお母さんは

食後に口を拭くことに

気をつけてほしいのですよね?

気を配ってほしいのですよね?

この言い方で、果たしてお子さんは、

そうなってくれるのでしょうか?

 

お母さんの言葉を借りると

「○ちゃんのためを思って

ママはいつも注意している」

ということになります。


本当に我が子のことを思っているのなら、

ハンカチを差し出し、小声で

「口に卵がついているわよ」

と教えてあげた方が、

この場合適した行為だと考えます。

 

前者のお母さんの言い方と、

後者のハンカチを差し出す行為の違い、

お分かりになりますか?

 


前者には

「恥をかかせよう」という思いを

感じてしまいます。


痛い思いをさせて、そこから学ばせよう、

というねらいがあるのでしょう。


でも、恥をかかせたり、痛い思いをさせる

必要が本当にあるのでしょうか?

 

私は、

「子供は未来の大人である」

という意識を常に持つようにしています。

 


「この子が大人になったときに、

こんなふうな言葉使いや気使いをしてほしい」

 


という意図があるので、

真似してほしい言葉や態度を選んで

実践するようにしています。

 

先ほどのお母さんも○ちゃんが

大人になったときに、面と向かって他人に

注意するよりも、黙ってハンカチを

差し出す行動を取れる大人になることを、

望んでいるのではないでしょうか。

 

我が子に

「良くなってほしい」

と思う注意に、

おとしいれる言葉は必要ありません。

 

注意は、

気をつけること、

気を配ること。


そこに、恥をかかせ、

痛い思いをさせる言葉が加われば、

いくら相手のことを思っての

言葉だとしても、

それは意地悪に

変わってしまうのです。

 

遊びながら勉強する家庭学習法。

この方法をお母さんがご家庭で

実践出来るようになると、

お子さんの学習への意欲は

激変します。

 

______________________

 

子育てのヒントが沢山詰まった親勉メルマガ

気になる方はぜひ登録してみて下さいね(^^)

 

☆☆親勉って何?☆☆
20000人のお母さんが読んでいます。

親勉創始者小室尚子先生の無料メルマガ登録はこちらから

https://www.agentmail.jp/form/h/12006/1/