小動物用 歯垢歯石検査用ライト | 横浜お散歩 ダックス兄弟

横浜お散歩 ダックス兄弟

ミニチュアダックスのリコ(長男)チャパ(次男)と、横浜みなとみらい地区をメインにカフェを巡るブログです。
フォロー申請は、愛犬家or食べることが好きとお見受けした方のみ承認しております。宣伝目的の方はご遠慮ください。

港南区にある

歯科専門の動物病院に

行ってきました


リコチャパは幼犬時代から

オーシャンで

定期的に歯の健診をうけ

人間で言うところのフッ素加工?

歯に汚れがつきにくくなるという

処置をしています


麻酔なしなので

犬のストレスはいかほどかとも

思いますが

定期的にやって慣れてくれれば…という

飼い主の願望


大人気オーシャン

近頃獣医師に増員があって

だいぶん予約が取りやすくなりました


取りやすくなったといえど

基本予約は3ヶ月先なんですけどね

どんだけー

オーシャンの獣医師が使用していた

ブラックライト


大きさは

フセしたミニチュアダックスの

おてての幅


ライトを歯に当てると

歯石や磨き残しの部分だけ

色が変わって

目で見てわかるのです


おうちでのホームケアにも

使えそうだなだと思って

日本小動物歯科研究会事務局に

問い合わせて

お取り寄せしました


詳しくは歯垢歯石検査用ライトの資料



日本小動物歯科研究会って

なんぞや?

獣医師の分科会のようなもの?


リコチャパのかかりつけ医も

研究会に所属していることがわかり

それなら安心


ペットグッズ

珍妙な団体も多いから

慎重にならざるえないから




お手元にはかりをご用意ください


オーシャンの先生によると

歯ブラシによるわんこの歯磨きは

100.から150gの力で行うのが良いそうです


意外としっかり力が入る

目からうろこ