いまさら聞けない解剖学〜体幹・頚部・臓器編〜 | hanareha-hokkaidoのブログ

hanareha-hokkaidoのブログ

ブログの説明を入力します。

こんにちは。

9月外部講師特別セミナーのご案内です。

今回はいまさら聞けない解剖学の代表である町田志樹先生にご講演していただきます。

今まで上肢編や下肢編など開催していただき、
今回は新たに全国的に大人気である
体幹・頚部・臓器編を開催していただきます。


コメディカルの臨床のための解剖学の再学習と再構築をコンセプトとしており、

臨床と解剖学をつなげる架け橋として活躍している町田先生だからこそ、

伝えられることがあります。

内容は下記となります。

◯内容

・脊柱と体幹の発生学について

・軸上筋と軸下筋の概念と筋膜の構造について

・頸椎、胸椎、腰椎の形態の違いと機能解剖

・頸部の筋の位置関係について

・胸腰筋膜とは何か

・背部の筋の層構造について

・上後鋸筋、下後鋸筋の形態と作用について

・いわゆる「多裂筋」とは何か

・運動器のための臓器の理解

(他にも多くの内容を組み込む予定となっております)


◯詳細

・日時:平成30917()12:0017:00

・場所:札幌市内施設

・定員:80名程度

・参加費:10,000

93日までのお申し込みで8,000円)

・参加資格:医療従事者、トレーナー、インストラクターなど

・持ち物:資料、筆記用具

・講師:町田 志樹 先生 (いまさら聞けない解剖学 代表)


お申し込みはこちら


皆さまのご参加お待ちしております。

下記の今後の予定も是非ご覧になってください♪

最後までお読みいただきありがとうございました。

花畑リハビリテーション研究会
代表 山下 翔平

HP
Mail
hanareha.hokkaido@gmail.com


~今後のセミナー予定~
(定員:40名)

7月14、15日(土日)外部講師特別セミナー(担当:須賀康平先生)
『話しながら学ぶ英語論文の読み方~人をみる包括的な腰痛理学療法へ~』
(定員:8名)

7月16日(月)外部講師特別セミナー(担当:須賀康平先生)
(定員:20名)

7月24日(火)NightSeminar(担当:山下)
(定員:24名)

※満員とりましたセミナーにつきましては、メールにてキャンセル待ちを受け付けております。
件名に「セミナー名、開催日、キャンセル待ち希望」を記入の上、ご連絡お願い致します。