月刊かぜ | 野良翻訳家・HanaBananaの Enjoy Life!
寒かったり暖かかったり忙しい日々が続きます。おかげでまたまた風邪ひいちゃいました。そういえば、9月も10月もひいていたような気が。。。
月一度の習い事?


週末は6月に手術した鼻の点検があったので、病院にいって、ついでに風邪薬ももらい、せっかく朝早く出かけたし、太陽が光も燦々と輝いていたので、目黒川沿いをお散歩しました。


途中、初めて見るスーパーに出くわしたので冷やかしに入ると。。。
ずっと探し続けていたものがっ!!


これご存知ですか?

{FFB0AF51-F0FE-4FAE-B59A-3597F38A755E}


いえいえ。探していたのはこれじゃないですが、誰もが食べたことがある?真ん中に穴が空いたパイン飴、懐かしい飴です。PPAPといい、パイナッポー流行りでしょうか。「節子、それドロップやない。おはじきや!」のサクマ式ドロップと同じ昭和の香りがします。調べたら、戦争で傷跡が残った日本、生は当然のこと缶さえも、パイナッポーが食べられない時代に手軽にパイナッポーの味を楽しめるよう、誕生した飴だそうです。


その懐かしいパイン飴の味を再現したジャムが一部で話題になっていて、探していたのです。

{E74E0F2F-25CB-4FBA-AC2C-16149969169A}


一口舐めてみたくてネットで売っている店舗を探しましたが関西圏にはあっても、関東圏には見つからず。アマゾンで探したり(送料が商品より高かった)。


うーむ。カルディも成城石井もなかったのに、、、
やるのぉ、初めて見たスーパーよ。
同じくパイン製菓の姉妹品のオレンジ飴のジャムも並んでいました。
ちなみに舐めてみたら、うん、かなり再現率高いです。
息子の朝のパンに塗ったら、大喜びでした。


ちなみに「パイン飴」とタイプすると
「パイ

舐め」とタイポしてしまうのでご注意ください。今日はお隣に男前が座っていたので、見られてないけど、大いに慌てました。


で、中目黒をハリウッドランチマーケット系のお店を見たり、お茶をしたりしながら、ぶらぶらしつつ、お腹がぺっこぺこに
なってきたので、さぁて何を食べようかなと。通りがかりに見た看板とメニューと店構えがシンプルなのに何とはなしにそそられるモノだったので、ふらりと入ってみたら、ん?当たりの匂いがする。
あっという間に行列も出来ています。


パスタ屋さんなのですが、麺はその日に作って、ゆでたてをすぐ炒める。炒め系スパなので懐かしい味でありながら、食感はモッチモチ。味はナポリタンを代表に、ミートソース、塩、クリーム系など色々あります。

私は塩バジリコ。バジリコっていったら、イタリアンのお店だったらバジルとオイルだけじゃないですか。1個に満たない鷹の爪と。

{4F62B0B4-3850-485D-AD3F-1CA7561CEFCB}


ご覧ください。この具だくさんを。
鷹の爪も1本どころか、3,4本入ってるんじゃないか?くらい。で、ほどよい塩味、ほどよいピリカラで、あっという間にペロリ。実は、人が食べているスパゲティのお皿が小さかったので、サラダも頼んだのですよ。そしたら、パン皿なんですけどね?てんこ盛りのグリーンが乗ってきちゃって。で、パスタも見た目よりも量がありました。何せ具の量がパねぇですから。

しかもこれで、スパゲティ680円、サラダ220円。


や、優しい!!お財布に優しい!!
今時トマト1袋600円くらいするのに、
この美味しいパスタが680円??
すごいなぁ。他の味も食べたいから、また行こうっと。

中目黒 関谷スパゲティ



で、風邪をひいてるので、日曜日は地味に地元でお散歩くらいしかしていませんが、草花は秋らしく。。。

{AB766A60-04D5-40D2-AF99-1880BAA74856}

{89083092-3058-4E30-858D-148E3F404A54}

{362F88FE-63EE-408C-9D09-9A561AC91231}

{A49BB5AB-1CEE-4129-A045-502BAD390FF0}

{654C8F14-698D-43E4-9B71-BF1E1C71498C}
{79A8CE2A-93D1-45FF-B868-3715C12AD212}


夜はチキンのマスタード煮。

{DD3F4EE9-6662-43B3-9791-C8CD0583D640}


お料理上手で、いつでも小料理屋やれる実力を持つ友人が「これ美味しいよ~」と時折チャットにレシピをのせてくれるのですが村井さんちのレシピ率高し。


私は鶏むね肉にして、半日、塩麹につけこみました。野菜を多めにして、タマネギ、
インカの目覚めという栗のように甘くて金色のジャガイモ、カブ、マシュルームを入れてみました。カブは形がくずれないよう、マシュルームは硬めの食感が好ましいので、最後の方に入れます。生パセリも決め手。
パセリは余ったら冷凍しておけば、次に使う時に手で砕くことが出来て便利ですヨ。
マスタードはディジョンじゃなくて、粒マスタード。ゴハンにもパスタにもパンにもいける、このヒトサラ。 
是非、お試しください。


ほなでは、今週も頑張ります~。