引き続き忙しく | 野良翻訳家・HanaBananaの Enjoy Life!
12月、心も体も忙しくてもう年末までに終わら無さそうな仕事がありますが、とりあえず、お休みに入る方々も増えてきて山場は越えた。。。と思いたい。。。
思いながら最後まで勤め上げよう(入院したため、有休がゼロです)。

とか言いつつ、週末は体を動かしているのですが。普段の夕食を簡素なものに変えただけで、シュルシュルと痩せてきてパツンパツンだったパンツとかスッコスコになって、ただのデブをグラマラスと勘違いするには、まだ自我がボケていなかったので、
ここ数年、自分を鏡で見る都度、「あーあ」と思っていたのですが、やっとコアに戻った感じで、身軽です。


コアに戻ったところで、薄皮でもいいから筋肉つけて引き締めたいもの。
で、最近、影響されて始めてみたボルダリング、うちから自転車で20分以内のところに、なかなか大きなジムがありましたので入会してみました。

{F9872C18-9DE1-4DAB-AFF3-25A85C89907C}


とはいえ、まだ3回しかやったことがないピヨピヨなので、ファーストトライが恥ずかしく。。。
えいやーでしたね。


{73E9F2A9-8C8B-4FCC-9B95-C90AFC61B32E}


ここのクラブはW杯の選手も練習しにきたりする、本格的なジム。
どおりで、リアルスパイダーマンだらけだと。。。


ボルダリング競技は、カラーでレベル分けされていて、そのカラーのテープが突起の下に貼ってあって、それを順番に掴んで登っていく競技です。最初の突起には、StartのSと書いてあって、最後の突起には、GoalのGと書いてあります。

私は下から2番目?のピンク。
真ん中のレベルまでは、手だけそのルールを守ればいいのですが、それより上になると、足も決まっていて、人じゃないだろ?なバランスでつかまらないと掴めない突起も出てきます。
ちなみに最初だったので、端っこのピンクコースで頑張ったんですが、3回レッスンを受けた小さな壁よりも、突起の付け方(突起にはさまざな形があり、しかも時々付替えられて、コースに飽きが来ないようになっています)が、さすが本格派のジムらしく、とてもトリッキーで、レッスンで出来たことも出来ない。。。
レッスンは1時間休み休みでしたが、ボルダリングをやっている仲良しさんに聞いたら一度いったら数時間やるらしいので、頑張って2時間チャレンジしてみました。3回くらい登頂成功したものの、もう腕どころか指まで痛くなりました。

若い頃はトライアスロンのトレーニングしたり、マラソンしたり、自転車で富士山行ったりと、わりと体を動かすのが好きなわたしですが、これは地味にすごい全身運動です。4回目ですが、気のせいかもしれませんが、引き締まった感?

まぁ続けてみようと思います。
連休中は2回いってみよう。


例のクリスマスプディング、食べましたヨ。

{3FEBC78C-65A9-4875-9E34-E5EE9FF0EE41}


場所はいつもの下北はノーディゴールド。
ほんとは友達とついばむつもりだったのですが、まさかの風邪リタイアで、仕方ないとはいえ(ぶつぶつぶつ)。ケーキ持ってかえるのもなぁと思いつつご迷惑をかえりみずノーディのオーナーたちに無理矢理ふるまうという。でも暖かく迎え入れてくださいました。行きつけのお店があって良かった!



クリスマスプディング、我ながらよくできたなと自画自賛。
パリの友人のレシピが良いのと、友人達がこぞって作ってその都度、コツや何を入れたこんな工夫したと知らせてくれて最後に作ったのが私だったので、友人皆の経験の上に焼けたモノ。温度を低めにして長時間焼いたので、ホロッホロなもんで、後日塗るブランデーも控えめに3日に一度、途中、洋服(包んでいるオーブンシートとホイル)をお着換えすること2回。中味に入れた洋酒漬けのドライフルーツも、レモンピールやパイナポーが意外と主張があり、また成功したのは栗を入れたことかしら。


今日は会社に1つ持ってきて、また無理やり振る舞いました。


さてさて、連休あっての、あと数日の2016年。ほんと、色々あった2016年。ここには書かないけれど、理不尽なこともあり涙目になる時もあれば、小さな幸せな気持ちを抱くこともありましたが、綺麗な気持ちで一年を納めよう。

皆様方も素敵な年末を迎えられますように!