迫り来る年の瀬 | 野良翻訳家・HanaBananaの Enjoy Life!
あぁ、人気がほぼないオフィスでの仕事ははかどるなぁ。
年が明けても誰も来なきゃいいのに(おい)


クリスマス3連休明けると、どうしたものか、どこもかしこも年末年始。今年は仕事終わったらもう29日なので、なんだか慌ただしく掃除してお料理して追いかけられるように2017年を迎えるのであろう。



クリスマス3連休は壁登りをしたのですが、友人が見学にきてくれて、私の華麗且つ敏捷な美しく神々しい動物のような姿を披露しました。その姿はまるでカナブンのようでもあり、友人は感動に打ち震えながらハナブン。。。と呼んでくれました。
ぶーーーん

{31C01D5D-4A27-406B-B6FF-4248F33B967E}



で、ご近所に見つけた、「何故こんなところに?」なほど激ウマのネパール料理で舌鼓。バター系の甘めのカレー、チキンとシュリンプ。付け合せはサラダとチキンティッカ。ここのチキンティッカはマイルドでとてもウマウマです。

{52052317-405E-4032-B7F4-A9906F750363}

{41DCACED-FF39-451E-8221-F33352F828E0}



昼時だったのでランチメニューのみだったのですがネパール餃子やサモサなど、気になるものだらけでした。今度、夜にきて、いろいろなものにトライしながらネパール飲みしたいものです。

毎晩お蕎麦とか、粗食に耐えていると、たまの美味しいモノが
ものすごく美味しく感じますね。


昨夜、あの日本一のアイドルグループの看板番組の最終回、サプライズでナマ出演あるのないので、最後までどうなんだろう?彼らがTVに出ない日は無かったから、もう好き嫌いを遙か越えている存在。
そんな彼らの看板番組のラストをながら見をしていたら、途中、ライブがあり、懐かしい歌や知らない歌が流れていましたね。
で、その中でベストフレンドって歌があったんですが、それを食事しながら聞いてた息子が一緒に

「ベストフレンド ベストフレンド」

と楽しそうに笑い転げながら歌ってるんですよ。楽しそうなのはいいとしても、笑い転げるような歌でもないし、ファンの方々だけじゃなくとも日本中のだいたいの方々が、何かしら心のどこかに引っかかるモノがありつつ、寂しさと虚しさが織り交ざった気持ちでこれを眺めているのではないか、、、なのに、この人は何故、笑い転げているのだろうか?
そんなにこの歌、好きだったっけ?


と見ていたら、息子ったら、
「ベストフレンド」じゃなくて、

「ブスとフレンド、ブスとフレンド~。いやだぁ、それはいやだぁ」


と日本中を敵に回すような不謹慎極まりない替え歌をして笑っておったとゆう。

いや、ブスとフレンドは。。。うん。。。まぁイヤだよな、そりゃ。

ほんとごめんなさい、ファンの方々。そして歌っていた方々も。


とはいえ、「来週はもう揃った姿、見られないんだぁ。生まれた時からいるからなぁ」と息子なりのセンチメンタリズムズムしていました。



という相変わらずミョウチクリンな息子ですが、先日「俺はキューブリックはけっこう評価してるよ?」くらいの勢いで
スタンリー・キューブリックの映画について語ってて、TVスティックで「時計仕掛けのオレンジ」を見つけ、「冬休みだし観賞しちゃおうかな」とかスカしちゃってるワケで。


いいねいいね。私も若かりし頃、あのバイオレンスと理不尽がたくさんつまった映画に薫陶を受けたものなので、是非観賞してくれ。そして語ろうぜ?バイオレンスについて、と思いつつ私はお風呂にはいったのですが。


あがってきて、「さて、途中から一緒に観賞しようかな」と思い、リビングにいったら、ぜんぜん違うTV番組をみている息子。


あれ?なんで?消しちゃったの?


と聞いたところ

「だって、怖いんだもん。お年寄りを棒で叩いたり、家に押し入って乱暴したり、トラウマになりそぅ。。。」


と涙目。
きっとキューブリックはもっと涙目。


同時期、友人も娘さんと「ティファニーで朝食を」を観賞したらしいのですが
オードリーヘップバーンふんする自由を愛するホリーを

「こういう性格の女、だいっきらい!」


で終わったそうです。


カポーティもキューブリックも、天空で涙目。


と、息子は相変わらずのチキン野郎ですが、自分の将来の志はこれでもかと大きく大きく。様々な事を知って世間が広くなるほど大きく大きくなっていってるみたいです。


学生になったらバイトしてお金ためて海外いって。。。
え?学生起業ってのがあるんだ!わぁ、何しようかなぁ?
海外留学もしたいなぁ。どんな留学の仕方があるんだろう。
色々な知識と経験を積んで、色々な仕事して飽きない人生にしたいな~などなどなど。


小さな羽で飛ぶマネをしながら、ピーチクパーチクさえずってる小鳥のようです。


で、夢の風呂敷を広げるだけ広げて、「ま、まず受験パスだよね」と自分で自分を落ち着かせています。
この冬は朝早くから夜遅くまで塾の自習室に籠って勉強。12時間以上。
チキンだから勉強するのかなぁって思っていたけれど、そうではなく、彼にとって受験は自分の夢へ近づくための手段への扉。
その扉を通るための切符を買うにはどうしたらいいか、学校生活がある時はどこでやるのが効果的か、どんな風に勉強するのが効果的か色々試しているみたいです。当然、勉強することは苦痛ですが、一方で勉強した結果が、模試で形になってくることに面白さを感じ始めたみたいです。


そんな息子のクリスマスプレゼント、今年は時計。

{6B2F966C-EA71-4CEA-BCE0-AE5625849559}


なんか知らないけど、イタリア製の時計らしいです。正価ではありません。ディスカウントされまくりの中古です。
でも大満足らしい。


そういえば、去年は石原軍団の映画のオーディションの1次に受かっちゃって2次オーディションにいく衣装とかいって、表参道やらを練り歩いたなぁ。あの頃からようやっとオシャレに目覚めてくれて、私としてはホッとしましたヨ。


クリスマスとか年末年始とか関係のない我が家のアイドル。サンタクロースの扮装させて公園にお散歩しました。

{19DA5C29-D016-4449-AAF8-2A23D48BD599}

{AE9A30B9-17EB-4EFF-B110-884961ECB4F6}

{F53A8E20-9FE4-4DF8-828E-334355089D20}

{3822EB95-182D-42DD-8208-59ECC08AB85F}

{F2E78A06-4E32-4436-9477-6A47B26BC886}


サンタ、お仕事さぼってキャッチボール。


{E0EFD699-5C3F-429B-9EFD-9A2B9F2A3A4F}

{3F201362-8CBF-4F1B-8CDE-391CCDEA167F}


運動した後はソファーでお昼寝。
ボーダーコリーの修正なのかわかりませんが、この人、本格的に寝る時は仰向けになって前足ピーン、後ろ足びろーん。


でも、可愛いから許す。


年末に向けて、そろそろ年越しそばやお節料理などのプランを練っておかないと。
とはいえ、最低限のお節料理です。
年越しそばは普通の付け蕎麦系にするか、瓦蕎麦にするか迷い中。


さてさて仕事はあと1日、頑張りますかー。